山歩きの記録+etc
 
近畿の山歩きやウォーキングの記録
 


金剛山(文殊東尾根)

2019年7月24日(水)は、文殊東尾根道をピストンして金剛山に登った。

<概要>
今年の2月下旬から始めたクルマを利用しての金剛山、大和葛城山方面の山行は、この日で18回目を数えることになった。

1.2月21日 金剛山(千早本道_千早城跡)
2.2月25日 金剛山(水越峠_ダイトレ)
3.3月08日 金剛山(千早本道)
4.3月13日 大和葛城山(天狗谷道)
5.3月20日 金剛山(水越峠_ダイトレ)
6.3月26日 金剛山(青崩道)
7.4月09日 大和葛城山(水越峠)
8.4月18日 大和葛城山(天狗谷_水越峠)
9.5月07日 金剛山(青崩道)
10. 5月15日 大和葛城山(北尾根_櫛羅の滝)
11. 5月29日 金剛山(黒栂谷)
12. 6月05日 金剛山(ガンドガコバ)
13. 6月13日 金剛山(太尾東尾根)
14. 6月20日 金剛山(太尾西尾根)
15. 7月05日 金剛山(念仏坂_伏見峠)
16. 7月10日 金剛山(文殊中尾根)
17. 7月15日 金剛山(久留野峠_念仏坂)
18. 7月24日 金剛山(文殊東尾根)

<コース>
百ヶ辻駐車場を基点に、伏見林道→寺谷→文殊東尾根を経て金剛山頂(国見城跡)をピストン。

<メモ>
・参加者: 2名。
・コース歩行 (百ヶ辻駐車場を基点に、伏見林道→寺谷→文殊東尾根を経て金剛山頂(国見城跡)をピストンした所要時間と距離)
 歩行距離: 約5.0km。
 所要時間: 3時間0分。
・当日歩行 (自宅~自宅までの歩数と歩行時間及び推測距離)
 歩数: 19,285歩。
 推測距離: 約12.9km。(0.67m×19,285歩=12,920m)
 歩行時間: 3時間31分。
・反省会: スタンドふじ 本店 大阪市阿倍野区阿倍野筋1-5-1 ルシアスビル B1F

画像は百ヶ辻駐車場を基点に、伏見林道→寺谷→文殊東尾根を経て金剛山頂(国見城跡)をピストンしたGPSログを表示。



オオヤマサギソウ
ランの仲間だが目立たないので、余程注意して観察していないと発見するのは難しい。
文殊東尾根登山道にて。

次週の予定。
日程:29日(月)から2日(金)で、天気の良い日。
コース:水越峠から太尾要塞東尾根、もしくはモミジ谷から狼谷を経て金剛山頂。



Jul.24(Wed)19:53 | Trackback(0) | Comment(0) | 山歩き | Admin

Write a comment
Title
Content
Author
URL
eMail
Attach Image
Option
Auto smile sign convert
Preview

Certification Code    
Input same text please.
You can reload if this is difficult to read.
         
There is no comment.


(1/1page)