山歩きの記録+etc
 
近畿の山歩きやウォーキングの記録
 


(完)石鳥居_九輪草群生地_水飲対陣跡碑_つつじヶ丘

踏み跡の薄い梅谷尾根を下り切ると、見覚えのある登山道に出合う。
右の広い道が、雲母坂(きららざか)の北側に続いている梅谷道。
この日歩いた梅谷尾根は、更にその北側に位置し比叡山へと続いている。
画像は梅谷道との合流地点を振り返って撮影。



「赤山明神」を示す社標。
道標も兼ねている。
赤山明神の名称だが、現在では、赤山禅院(せきざんぜんいん)と呼ばれている。



住宅地の排水溝側面に祀られた石仏
石仏は元にあった場所から移動していないようだ。
道路が嵩上げされたと見られる。
仏花が供えられており、清廉なイメージが。
しかし、汚れて色あせた涎避けはイタダケナイ。



右、赤山道を示す道標。
赤でマーキングしていて分かりやすい!?
左は風化が著しいので、やはり鎌倉場代の石仏だろうか。



この日は単独で参加したので、反省会はない。
駅の売店でアルコールを買い求め、電車に揺られて一人反省会。

おしまい。



8月19日(月)18:29 | トラックバック(0) | コメント(0) | 山歩き | 管理

コメントを書く
題 名
内 容
投稿者
URL
メール
添付画像
オプション
スマイル文字の自動変換
プレビュー

確認コード    
画像と同じ内容を半角英数字で入力してください。
読みにくい場合はページをリロードしてください。
         
コメントはありません。


(1/1ページ)