山歩きの記録+etc
 
近畿の山歩きやウォーキングの記録
 


No.1金剛山(ツツジオ谷_水ヶ阪尾根)

<概要>
2019年10月16日(水)は、恒例の金剛山にNa氏と二人で登った。
さわやかトイレの駐車場を利用。
登りは大師辻からツツジオ谷、下山は千早本道を経由して水ヶ阪尾根。

ツツジオ谷は源流まで遡上せず、府県境に沿う連絡道を登って高畑道へ合流した。
ツツジオ谷を歩くのは二回目。

前回(2016.3.29)はツツジオ谷源流を遡上したが、今回は源流分岐で人為的に石が並べてあり、それが通行不可のサインに見えたので踏み込まず。
またその手前で単独行の男性が下って来たので、源流ルートについて尋ねたが、彼も源流は歩いていなかった。

更に高畑道を歩いて金剛山に登った時(2019.9.24)、源流を遡上しょうとして撤退した3人のパーティーと出会っていた。
このこともあって事前に源流の遡上は難しいと考えていた。

ツツジオ谷はモミジ谷本流と較べると難易度は同じ程度か、やや高いかもしれない。
腰折滝、二ノ滝、三ノ滝など見所が多く変化に富んだコースだが滑落注意。

水ヶ阪尾根は今回初めて歩いた。
千早本道五合目から少し下ったところに、北西方向へ伸びる薄い踏み跡がありこれが取り付き。

大師辻へ出たが、途中で千早本道への分岐と思われる踏み跡があった。
千早本道の水場付近に降り立つのかもしれない。
水ヶ阪尾根は千早本道のサブルートとして今後も時々歩いてみたい。

【金剛山方面 2019年2月からマイカーを利用しての登山記録】
1.2月21日 金剛山(千早本道_千早城跡)
2.2月25日 金剛山(水越峠_ダイトレ)
3.3月08日 金剛山(千早本道)
4.3月13日 大和葛城山(天狗谷道)
5.3月20日 金剛山(水越峠_ダイトレ)
6.3月26日 金剛山(青崩道)
7.4月09日 大和葛城山(水越峠)
8.4月18日 大和葛城山(天狗谷_水越峠)
9.5月07日 金剛山(青崩道)
10. 5月15日 大和葛城山(北尾根_櫛羅の滝)
11. 5月29日 金剛山(黒栂谷)
12. 6月05日 金剛山(ガンドガコバ)
13. 6月13日 金剛山(太尾東尾根)
14. 6月20日 金剛山(太尾西尾根)
15. 7月05日 金剛山(念仏坂_伏見峠)
16. 7月10日 金剛山(文殊中尾根)
17. 7月15日 金剛山(久留野峠_念仏坂)
18. 7月24日 金剛山(文殊東尾根)
19. 7月30日 金剛山(太尾東尾根_狼谷)
20. 8月06日 金剛山(青崩道_太尾西尾根)
21. 8月12日 金剛山(太尾東尾根_狼尾根)
22. 8月21日 金剛山(寺谷)
23. 9月03日 金剛山(細尾谷)
24. 9月10日 金剛山(馬の背)
25. 9月17日 金剛山(紅葉谷本流_サネ尾根)
26. 9月24日 金剛山(高畑道_千早本道)
27.10月01日 金剛山(松の木道_黒栂谷)
28.10月16日 金剛山(ツツジオ谷_水ヶ阪尾根)

<コース>
さわやかトイレの駐車場9:47_車止めを右折_大師辻で通行止の鎖を乗り越えて直進_廃墟(トイレ跡?)_これより入山禁止の注意板の手前で右折 石の階段を登る_簡易水道施設のフェンスに沿って歩く_沢を渡渉_ツツジオ谷道に合流_松の木道分岐を左上に見送り沢に沿って直進_緊急通報B-2_腰折滝_緊急通報B-3_鎖場_分岐で直進の高畑道を見送り丸太の橋を渡って右折_緊急通報B-5_堰堤1_堰堤2_堰堤3_堰堤4_おにぎりの形をした岩_水場_緊急通報B-6_二ノ滝_崩落箇所を注意して歩く_緊急通報B-7_三ノ滝_滑落に注意して歩く_フィックスロープ_フィックスロープ_緊急通報B-8_岩場に掛かったロープを左に迂回_フィックスロープを伝って下る_三ノ滝最上部_分岐で石を積まれた直進(源流)を見送り 左折して尾根に取り付く_高畑道と合流_石仏一体_六地蔵_カトラ谷分岐を左に見送り直進_11:45国見城跡・山頂広場・昼食12:08_千早本道_九合目_八合目_五合目・のろし台跡_分岐で直進の千早本道を見送り右折して水ヶ阪尾根(薄い踏み跡)を歩く_分岐で薄い踏み跡を左に見送り 尾根に沿って直進_分岐で左を見送り 尾根に沿って直進_分岐で尾根に沿った直進を見送り 右折して谷へ下る・案内板(標高600m 東京の高尾山とほぼ同じです)_ツツジオ谷出合い_大師辻_車止め_13:18さわやかトイレの駐車場

<メモ>
・参加者: 2名。
・コース歩行 (さわやかトイレの駐車場を起点に金剛山頂を周回した所要時間と距離)
 歩行距離: 約6.6km。
 所要時間: 3時間30分。
・当日歩行 (自宅~自宅までの歩数と歩行時間及び推測距離)
 歩数: 20,844歩。
 推測距離: 約13.9km。(0.67m×20,844歩=13,965m)
 歩行時間: 3時間46分。
・反省会: 銀仁 大阪市西成区太子2-1-38 地下鉄動物園前駅9番出口上がって右にすぐ

画像はさわやかトイレの駐車場を起点に金剛山頂を周回したGPSログを表示。
(登り:ツツジオ谷 下山:千早本道/水ヶ阪尾根)



さわやかトイレの駐車場を出発。
黒栂谷道を歩き車止めを右折。(画像)



この日は大師辻から別のルートでツツジオ谷道へ取り付く。
大師辻で車通行止の鎖を乗り越えて直進。
左に小さな廃墟(トイレ跡?)を見て更に直進すると、電信柱に「これより入山禁止」の注意板がある。
その手前の石段を登る。



簡易水道施設らしきフェンスに沿って歩く。


沢を渡渉すると、その先にツツジオ谷道が見えてくる。

つづく。



11月30日(土)17:29 | トラックバック(0) | コメント(0) | 山歩き | 管理

コメントを書く
題 名
内 容
投稿者
URL
メール
添付画像
オプション
スマイル文字の自動変換
プレビュー

確認コード    
画像と同じ内容を半角英数字で入力してください。
読みにくい場合はページをリロードしてください。
         
コメントはありません。


(1/1ページ)