山歩きの記録+etc
 
近畿の山歩きやウォーキングの記録
 


金剛山(文殊西尾根_カタクリ尾根)4

角ポールに取り付けられた私製の道標。
文殊中尾根とババ谷の方向を示している。



暫く歩くと右後方から文殊東尾根と合流。
コースは左へ。



文殊東尾根方向を振り返って撮影。


更に20分程度歩く。(10:36→10:57)
このすぐ後、金剛山遊歩道に出るが、この日は岩屋文殊の前を通って遊歩道に出るルートを歩いた。



岩屋文殊。
岩を自然崇拝。

自然崇拝

つづく。



12月1日(金)05:58 | トラックバック(0) | コメント(0) | 山歩き | 管理

コメントを書く
題 名
内 容
投稿者
URL
メール
添付画像
オプション
スマイル文字の自動変換
プレビュー

確認コード    
画像と同じ内容を半角英数字で入力してください。
読みにくい場合はページをリロードしてください。
         
コメントはありません。


(1/1ページ)