山歩きの記録+etc
 
近畿の山歩きやウォーキングの記録
 


金剛山(カヤンボ谷・ダイトレ_太尾塞・ガンドガコバ林道)2

登山道脇で黄葉&紅葉が見られた。
紅葉は植栽したとみられるカエデ。



道が右にカーブしている。
越口の手前付近。



コースは直進だが、赤矢印の方向に尾根への取り付きがある。


尾根への取り付きには、フイックスロープが取り付けられている。


もう少し歩くと、これも左方向に取り付きがある。
覗いてみると、急斜面に石仏が祀ってある。

石仏の手前、右上に続く薄い踏み跡は古道なのだろうか。
仮に古道だとしたら、金剛山頂、転法輪寺への参道だろう。
しかし、古道とは考えにくい。

つづく。



1月16日(火)05:54 | トラックバック(0) | コメント(0) | 山歩き | 管理

コメントを書く
題 名
内 容
投稿者
URL
メール
添付画像
オプション
スマイル文字の自動変換
プレビュー

確認コード    
画像と同じ内容を半角英数字で入力してください。
読みにくい場合はページをリロードしてください。
         
コメントはありません。


(1/1ページ)