山歩きの記録+etc
 
近畿の山歩きやウォーキングの記録
 


2014年8月25日を表示

山科から大文字火床32

若王子神社へ向って歩いている。


新緑のカエデ。


こちらはユキヤナギだろうと、思っていたが、自信はなかった。再度調べると、黄梅に違いない。


道標。「左 あんらく寺 ほうねん寺 ぎんかく寺 道」。


「大豊神社」の前、「日本の道100選」のモニュメントのあるところから、哲学の道を離れ、四条河原町の“反省会場”を目指して、京都の町中を歩く。


8月25日(月)21:47 | トラックバック(0) | コメント(0) | 山歩き | 管理

山科から大文字火床31

「哲学の道」の説明板。春の桜、初夏のホタル、秋の紅葉と続くが、流石に盛夏は“出し物”がないようだ。


「哲学の道」の石碑の右に見えるのは、京都一周トレイルの道標で、ここから法然寺までの短い区間だけ、京都一周トレイルに指定されている。ポイントで云うと“51~50”。


川沿いとは云え、暑いので歩いている人をほとんど見かけない。


木蔭で風があると涼しい。


前を歩くお二人は、先ほど、大文字山から大文字火床へ向う途中、支尾根に入って登山道を探していたお二人だ。夫婦連れだろう。同じザックの色違いを持っておられる。


8月25日(月)21:43 | トラックバック(0) | コメント(0) | 山歩き | 管理

山科から大文字火床30

銀閣寺前から見た大文字火床。


趣のある灯籠。「町内安全」というのが、意外にもあまり見かけないように思うが、あるいは違っているかもしれない。


白川疎水通のベンチに座って少し休憩。


これらの石仏群もかなり古そうに見える。


疎水に沿って「哲学の道」を歩く。


8月25日(月)21:42 | トラックバック(0) | コメント(0) | 山歩き | 管理

山科から大文字火床29

正面に稲荷社(樹下稲荷大明神)が祀ってある。「八神」とは別の境内社。


右が舞殿、正面が拝殿。


八神社を後にして銀閣寺前へやって来た。観光客で賑わっている。


この日、銀閣寺には拝観せず。


甘党の店。外観はかなり古い感じで、老舗の雰囲気がする。中には入らず。


8月25日(月)21:40 | トラックバック(0) | コメント(0) | 山歩き | 管理


(1/1ページ)