山歩きの記録+etc
 
近畿の山歩きやウォーキングの記録
 


2014年8月20日を表示

山科から大文字火床15

分岐から京都市内方向の眺め。霞んでおりまったく何も見えず。


大文字山へ尾根筋を北へ歩く。


登山道はよく踏まれている。


分岐。大文字山の道標を見て右へ。


この道標が立ててあったのは、「119番通報ポイント A12」だった。


8月20日(水)21:30 | トラックバック(0) | コメント(0) | 山歩き | 管理

山科から大文字火床14

「119番通報ポイント A10」を通過。


ほどなく尾根筋に出る。


ここは分岐となっており、小さな道標を見て、大文字山へ向うが、その前に小休止。


分岐を振り返って撮影。左下から谷を詰めてここへやって来た。画像の前方は南方向で、ルートはある。何年か前、大文字山からこの分岐を直進して、「やましなの家」の敷地内に入ったことがある。その当時、踏み跡は薄かった。


分岐を南方向へ少し歩いたが、「119番通報ポイント D6」が立ててあった。


8月20日(水)21:29 | トラックバック(0) | コメント(0) | 山歩き | 管理

山科から大文字火床13

大崩壊地以外でも、小さな崩壊地や、谷を塞ぐ堆積した土砂、倒木が目立つ。


道標。大文字山は左へ。右は沢に沿って薄い踏み跡があった。


登山道脇に陥没箇所があり、注意しながら歩く。


あたりはガスが出ていて、とても蒸し暑く、快適な山歩きとは云えない。


やがて、前方に稜線が薄っすらと見えてくる。


8月20日(水)21:27 | トラックバック(0) | コメント(0) | 山歩き | 管理

山科から大文字火床12

崩壊した土砂や木々を乗り越えて歩く。


崩壊した当時は、もっと土砂や木々が堆積していただろう。後でわかったが、この登山道は長らく通行止めになっていた。


右岸のキレットが大きく崩れていた。


大崩壊地から先は、以前と同じような登山道が続いていた。


「119番通報ポイント A8」を通過。


8月20日(水)21:26 | トラックバック(0) | コメント(0) | 山歩き | 管理


(1/1ページ)