山歩きの記録+etc
 
近畿の山歩きやウォーキングの記録
 


2017年9月12日を表示

星田山_日高山_森の宝島41

権現川に架かる楠公橋を渡る。


石の鳥居を潜る。

鳥居には「奉献 大阪朝日新聞社 明治廿五年十二月」の銘。



R170(東高野街道)を横断し、そのまま西方向へ。

13時45分、ゴールのJR四条畷駅に到着。



片町線京橋駅で下車し駅前の京橋一番館「餃子の王将 京橋駅前店」で反省会。


「餃子の王将」で食事するのは久し振り。

暑さの為か、料理はこの三品と瓶ビールが二人で2本と少な目。
15時9分に店を出て帰路に着く。
おしまい。



9月12日(火)18:49 | トラックバック(0) | コメント(0) | 山歩き | 管理

星田山_日高山_森の宝島40

権現川に架かる橋を渡る。


住宅地の中を歩く。
正面は三叉路で左折。



やがて風流な家屋「茶屋宿伊勢屋」前を通過。
すぐに右折。



振り返って撮影。
正面に四條畷神社の社標と石段の参道。



駅に向かって西方向へ直進。


9月12日(火)18:45 | トラックバック(0) | コメント(0) | 山歩き | 管理

星田山_日高山_森の宝島39

その隣に「山神」が祀られている。


権現川に沿って下る。


JR四条畷駅1.9km。
四條畷神社には立ち寄らず。



龍尾寺の説明板。
この日は龍尾寺に立ち寄らず。

龍尾寺

 権現川沿い、御机神社(みつくえじんじゃ)と相対する懸崖上にたつ龍尾寺は、行基開山と伝えられる古寺院で、龍尾と称するものがあって寺宝とされています。
1m余の渦状で、末尾に剣に似たものがあります。寺伝によれば、「天平年間、旱魃って里民大いに苦しむ。行基これを憐みて山間に立ち、読経す。一天陰鬱して雲起こり、大雨沛然(はいぜん)となる。為に里民愁眉(しゅうび)を開き、翌日野に出れば、龍尾の落ちて竹藪に懸(かか)れるあり、依って行基これを収めて一庵を創建したりと。」とあります。



権現川に架かる「みつくえ橋」を左に見送り直進。


9月12日(火)18:42 | トラックバック(0) | コメント(0) | 山歩き | 管理


(1/1ページ)