山歩きの記録+etc
 
近畿の山歩きやウォーキングの記録
 


2017年9月24日を表示

水野町_馬の背_禅昌寺西尾根_高取山45

露岩の登りが続く。

灼熱の太陽を浴びるが、時折吹く風が心地良い。



3級基準点がここにもあった。
No.1111と表記。

先に見たのは「3011」で連番にはなっていない。



もう少しで露岩の登りが終わりそう。


樹林帯に突入。

しかし、かがまないと進めない。



急登と足元の石、そして暑さで辟易する。

誰かが発した「山頂はまだ~」の声に対し、「露岩が終わってから先が意外に長い」と応えた人がいた。



9月24日(日)20:19 | トラックバック(0) | コメント(0) | 山歩き | 管理

水野町_馬の背_禅昌寺西尾根_高取山44

尾根筋を歩く。

この後、一旦、下って登り返す。



鉄製の柵が設けられていた。

今歩いているルート「禅昌寺西尾根」はかつて「六甲全山縦走路」だったので、その名残りか。



花崗岩質の滑りやすい岩を暑さに耐えながら登る。

半袖、半ズボンの某先輩が羨ましい。



山頂が近そうに見えるが、これがなかなか辿り着かなかった。
おそらく今見えているピークは山頂ではなくその手前の擬似ピークだろう。
本当の山頂は擬似ピークの向こう側にある。



振り返って眺める。
横尾山から東山への稜線が見える。

画像中央に見える川は妙法寺川で、東山から下山後、この川の右岸を歩いて県道22を歩いた。

※東山から下山し、妙法寺川に沿って歩いたルートを画像に赤線で表示してみた。



9月24日(日)20:14 | トラックバック(0) | コメント(0) | 山歩き | 管理

水野町_馬の背_禅昌寺西尾根_高取山43

東側にも尾根が見える。

「禅昌寺東尾根」かもしれない。



そして西側にも尾根が見える。

一緒に歩いていた人の話では、登山者の姿が見えたとのことだったが、私にはわからなかった。



日差しが強く喉が渇くので、歩きながら水分を補給した。


振り返って撮影。


ザラザラと滑りやすい花崗岩。
バランスをとりながら登る。

このあたりまで、ほぼ送電線の下を歩いている。



9月24日(日)20:09 | トラックバック(0) | コメント(0) | 山歩き | 管理

水野町_馬の背_禅昌寺西尾根_高取山42

東山~横尾山の稜線を振り返って撮影。


片手を露岩につけ、バランスをとりながら登る。


露岩に足を掛ける踏み跡があり、送電線鉄塔の下まで続いている。


送電線鉄塔を振り返って撮影。


尾根筋を歩く。

風はほとんど吹かず暑い。



9月24日(日)20:06 | トラックバック(0) | コメント(0) | 山歩き | 管理


(1/1ページ)