山歩きの記録+etc
 
近畿の山歩きやウォーキングの記録
 


2018年12月12日を表示

薬師禅寺_天皇の杜古墳_福成寺_洛西竹林公園11

来年の干支、「亥」の絵馬。

松尾大社の神使い“亀”と、酒神として“盃”をデザインしている。



常夜燈が建ち並ぶ。
酒造関係の寄進も多い。



お酒の資料館に立ち寄る。


神饌(しんせん)用の神具。


左から、御神酒、服酒守、桃花酒。

服酒守は、お酒を飲む人の“御守り”。

松尾大社には三つのお酒に関する御守りがある。
お酒を飲む人・売る人・造る人用にそれぞれ「服酒守」「販酒守」「醸酒守」が用意されている。



12月12日(水)19:21 | トラックバック(0) | コメント(0) | ウォーキング・散策 | 管理

薬師禅寺_天皇の杜古墳_福成寺_洛西竹林公園10

相生の松。(あいおいのまつ)
恋愛成就、夫婦和合の御利益。

相生の松についてネット検索すると、相生の松は雌雄根を同じくする。
同じ根から雌雄の松の木が二股に生えて絡み合い成長したもので、その樹齢は350年を誇った。
しかし、既にその天寿を全う。
昭和31年に一方が枯れると、残されたもう一方も後を追うように翌年枯れた。
そこで昭和47年に注連縄を幹に巻き、覆屋を施した上で保存されることになった。



駒札が立つ樹木。
残念ながら、伐採されている。



説明板によると、「カギカズラ野生地」となっている。

伐採された樹木の説明ではなく、ここ松尾大社のカギカズラ野生地が、分布の北限とされているので、京都市指定天然記念物に指定。



杉玉。
紅白の糸(水引?)が見られるのは珍しいのでは。



「招福 樽うらない」
酒樽に向かって矢を放ち、真ん中に突き刺さったら「大吉」。



12月12日(水)19:20 | トラックバック(0) | コメント(0) | ウォーキング・散策 | 管理


(1/1ページ)