山歩きの記録+etc
 
近畿の山歩きやウォーキングの記録
 


2021年2月5日を表示

No.3カティア・ブニアティシヴィリ

No.3カティア・ブニアティシヴィリを視聴してみよう。
カティア・ブニアティシヴィリ
マリン・オールソップ
ピアノ協奏曲第1番 (ベートーヴェン)

KHATIA BUNIATISHVILLI - Beethoven Piano Concerto # 1 - Marin Alsop/Orchestre de Paris
ピアノ:カティア・ブニアティシヴィリ
指揮/管弦楽団:マリン・オールソップ/パリ管弦楽団
2020年夏


【過去にアップしたカティア・ブニアティシヴィリ】
No.2カティア・ブニアティシヴィリ 
http://okanara6310843.btblog.jp/cm/kulSc61mS5EF86875/1/
カティア・ブニアティシヴィリ 
http://okanara6310843.btblog.jp/cm/kulSc5eSZ5CC6EAD0/1/
【過去にアップしたベートーヴェン ピアノ協奏曲 第1番】
No.2ベートーヴェン ピアノ協奏曲 第1番 
http://okanara6310843.btblog.jp/cm/kulSc60ti5E6F484E/1/
ピアノ協奏曲第1番 (ベートーヴェン) 
http://okanara6310843.btblog.jp/cm/kulSc5dBF5BFBC343/1/



2月5日(金)17:05 | トラックバック(0) | コメント(0) | 音楽 | 管理

No.1金剛山(石ブテ尾根47番_太尾西尾根)

<概要>
2020年7月16日(木)は、恒例の金剛山にNa氏と二人で登った。
水越トンネル大阪側公衆トイレ付近に路肩駐車。
登りは石ブテ尾根47番。
下山は太尾西尾根。

前回(6/23)、石ブテ尾根新道を歩いている。
この日は3つある石ブテ尾根の2つ目となる石ブテ尾根47番にチャレンジした。
金剛山3大急登の一つに数えられるという。
3大急登は下記の通り。
1.中尾の背
2.石ブテ47番ルート
3.サネ尾

実際に登ってみた感想としては、この程度の急登なら、金剛山には他にもザラにあると思う。
九十九折りにルートが続くなど整備されているという印象。

下山は何回か歩いたことがある太尾西尾根。
駐車地点直前まで険しい山道歩きが続き、最後まで気が抜けない。

【金剛山方面 2019年2月下旬からマイカーを利用しての登山記録】
★2021年2月4日現在の最新記録を記載。
★2020年12月2日以降、新型コロナウイルスの感染拡大により、三ヶ月程度山行を見合わせている。

2019年
1.2月21日 金剛山(千早本道_千早城跡)
2.2月25日 金剛山(水越峠_ダイトレ)
3.3月08日 金剛山(千早本道)
4.3月13日 大和葛城山(天狗谷道)
5.3月20日 金剛山(水越峠_ダイトレ)
6.3月26日 金剛山(青崩道)
7.4月09日 大和葛城山(水越峠)
8.4月18日 大和葛城山(天狗谷_水越峠)
9.5月07日 金剛山(青崩道)
10. 5月15日 大和葛城山(北尾根_櫛羅の滝)
11. 5月29日 金剛山(黒栂谷)
12. 6月05日 金剛山(ガンドガコバ林道)
13. 6月13日 金剛山(太尾東尾根)
14. 6月20日 金剛山(太尾西尾根)
15. 7月05日 金剛山(念仏坂_伏見峠)
16. 7月10日 金剛山(文殊中尾根)
17. 7月15日 金剛山(久留野峠_念仏坂)
18. 7月24日 金剛山(文殊東尾根 オオヤマサギソウ)
19. 7月30日 金剛山(太尾東尾根_狼谷)
20. 8月06日 金剛山(青崩道_太尾西尾根)
21. 8月12日 金剛山(太尾東尾根_狼尾根)
22. 8月21日 金剛山(寺谷)
23. 9月03日 金剛山(細尾谷)
24. 9月10日 金剛山(馬の背)
25. 9月17日 金剛山(紅葉谷本流_サネ尾根)
26. 9月24日 金剛山(高畑道_千早本道)
27.10月01日 金剛山(松の木道_黒栂谷)
28.10月16日 金剛山(ツツジ尾谷_水ヶ阪尾根)
29.10月23日 金剛山(丸滝谷_青崩道)
30.10月30日 金剛山(狼谷_太尾東尾根)
31.11月05日 金剛山(狼尾根_紅葉谷第四堰堤)
32.11月12日 金剛山(サネ尾根・紅葉谷_県境尾根)
33.11月29日 金剛山(太尾東尾根_紅葉谷支流・第五堰堤)
34.12月03日 金剛山(文殊中尾根_ババ谷)
35.12月10日 金剛山(松の木道_かま道)
36.12月28日 金剛山(細尾谷)

2020年
37. 1月09日 金剛山(かま道_水ヶ阪尾根・千早本道作業場)
38. 1月14日 金剛山(水ヶ阪尾根_黒栂尾根)
39. 1月21日 金剛山(黒栂尾根_水ヶ阪尾根)
40. 1月29日 金剛山(釜谷道_千早本道)
41. 2月04日 金剛山(千早神社裏参道・本道_松の木道・釜谷中)
42. 2月10日 金剛山(狼谷ロープ道_ダイトレ)
43. 2月19日 金剛山(香楠荘尾根_寺谷)
44. 2月27日 金剛山(ババ谷尾根・文殊西尾根_文殊中尾根)

《2020.3.1~5.31の3ヶ月間は新型コロナウイルス(別名:武漢肺炎/COVID-19他)の蔓延により山行を見合わせ》

45. 6月03日 金剛山(ババ谷_文殊中尾根_ババ谷枝道)
46. 6月09日 金剛山(細尾谷_馬の背西道)
47. 6月16日 金剛山(カタクリ尾根_馬の背東道)
48. 6月23日 金剛山(石ブテ尾根新道_青崩道)
49. 7月16日 金剛山(石ブテ尾根47番_太尾西尾根)
50. 7月21日 金剛山(文殊東尾根_寺谷)
51. 7月30日 金剛山(水ヶ阪尾根(水場 新道 山頂 東尾根 材木置場))
52. 8月04日 金剛山(寺谷源流_細尾谷)
53. 8月11日 金剛山(細尾谷源流_寺谷)
54. 8月24日 金剛山(ツツジ尾谷源流_国見橋_水ヶ阪尾根_大師辻)
55. 8月31日 金剛山(石ブテ尾根旧道_青崩道)
56. 9月08日 金剛山(ババ谷_細尾谷)
57. 9月14日 金剛山(紅葉谷沢沿いの道_ガンドガコバ林道)
58. 9月28日 金剛山(紅葉谷道_太尾東尾根)
59.10月06日 金剛山(細尾谷_馬の背西道)
60.10月14日 金剛山(紅葉谷旧本流_サネ尾・ダイトレ)
61.10月21日 金剛山(紅葉谷本流_太尾東尾根)
62.10月28日 大和葛城山(天狗谷_水越峠)
63.11月10日 金剛山(狼谷ロープ道・サネ尾_ダイトレ)
64.11月17日 金剛山(狼尾根旧道_ガンドガコバ林道)
65.11月26日 金剛山(狼谷_サネ尾根)
66.12月01日 金剛山(ババ谷中尾根_馬の背西道・寺谷東尾根)

画像は水越トンネル大阪側公衆トイレ付近の路肩駐車地点から金剛山頂広場を周回したGPSログを表示。



<コース>
公衆トイレ付近駐車地点9:44_水越川に架かる石筆(いしぶて)橋を渡る_アキノタムラソウ_太尾西尾根分岐を左に見送り林道を直進_水越川左支川砂防ダムを右に通過_林道終点 沢に入る_右岸から左岸に渡渉_看板(水源かん養保安林)_黄色のテープ(→47番ルート)・ピンクのテープを見て右の踏み跡を辿る_赤テープを拾いながら急登を登る_黄色のテープ(→47番ルート)_赤テープ_黒色のテープ_直進に下山方向の分岐を見送り 左上へ続く踏み跡を辿る_黒色のテープ_黄色や赤のテープを拾いながら急坂を登る_吐生組と記された黄色のプラスチック製杭_石杭(二六)_石杭(二七)_黒・白・黄色のテープ_痩尾根_石ブテ尾根新道と合流・石杭(四七)・界と記された黄色のプラスチック製杭・黄色テープ(←石ブテ尾根47番ルート ↓石ブテ尾根)_分岐を左へ(右は石ブテ西谷を経て青崩道)_看板(保安林)_石ブテ西谷方面分岐を右下に見送り 引き続き石プテ尾根を直進_放棄されたワイヤー_大日岳方面近道を右に見送り 直進_六道の辻_狼谷ロープルート分岐を左に見送り 直進_オカトラノオ_大日岳山頂_気温計(16.5℃)_売店横_山頂広場気温計(18℃)_12:25国見城跡・山頂広場・昼食12:46_太尾塞跡_分岐で太尾東尾根を右に見送り左折して太尾西尾根へ_林道に降り立つ_水越川に架かる石筆橋を渡る_14:31駐車地点

<メモ>
・参加者: 2名。
・コース歩行 (トイレ前路肩駐車地点を起点に金剛山頂広場を周回した所要時間と距離)
 歩行距離: 約9.1km。
 所要時間: 4時間47分。
・当日歩行 (自宅~自宅までの歩数と歩行時間及び推測距離)
 歩数: 25,789歩。
 推測距離: 約17.2km。(0.67m×25,789歩=17,278m)
 歩行時間: 4時間48分。
・反省会1: スタンド 富 大阪市阿倍野区阿倍野筋1-5-1 ルシアスビル B1F 天王寺駅前駅から190m
・反省会2: 松屋うどん 大阪市阿倍野区阿倍野筋1-6-1 ヴィアあべのウォーク 1F 天王寺駅前駅から63m

9時44分、公衆トイレ付近、路肩駐車地点を出発。
画像はトイレ前にて撮影。
路肩駐車しているクルマが散見される。
平日はバスの通行がないので、路肩駐車しているクルマは経常的に見られる。



R309の道路標識が見えるが、ここから大阪市平野区まで距離28kmと表示している。


さわんど茶屋(休業中)の駐車場を右に見て東へ歩く。


右折して水越川に架かる石筆(いしぶて)橋を渡る。

つづく。



2月5日(金)05:59 | トラックバック(0) | コメント(0) | 山歩き | 管理


(1/1ページ)