萱生道探索(並木不動)その3 |
|
|
並木不動さんから先、沢に沿って薄い踏み跡が続いているので、辿ってみると、 (画像は並木不動を振り返って撮影)
| |
|
滝の行場がありました。
| |
|
画像のような足場の悪い踏み跡を辿って、来た道を戻ります。
| |
|
今日の目当ては一応完了したが、池に行く別の道があると思われるので、萱生道の入口の手前(萱生集落寄り)の三叉路を北方向へと歩きます。 すると畑にバイクが停めてあり、そして、その先で、バイクの持ち主の方とお会いして、萱生道に関する情報をいくつか収集することが出来ました。 男性は天理市成願寺町にお住まいで、年齢は40~50代と思われる。 男性は、子供の頃、竜王山へは、どこからでも、行くことが出来たが、今は、こんな状態(荒れ放題)なので、歩けるかどうかわからない。 私が最初歩いて、引き返した道は、藤井まで続いているという。 萱生峠は、その所在を知らないとのことでした。 (画像は畑に停められたバイク)
| |
|
その後、道なりに歩くと、池に到着。 こちらが、池に至る昔からの道なのでしょう。 今日の探索は一応おしまいだが、藤井に至るという古道を歩いてみたいものです。
| |
|
Mar.23(Sat)20:51 | Trackback(0) | Comment(4) | 石仏 | Admin
|
1: もうすぐ
|
|
| 是非、中高年探偵団を結成して探索の旅に旅立とうではありませんか!登山届けを出した方が良いのか?
| |
|
by タケチャンマン | Mar.24(Sun)10:09
|
2: お世話になります
|
|
| 自分としては、このあと、単独で萱生道を探索し石仏とご対面、happy end、というのは考えにくいです。 ですが、中高年探偵団を結成するとしても、廃道がどのような状態なのか、場合によっては、途中で引き返すという選択肢もアリということで如何でしょうか。ペコりん子
| |
|
by oka-nara | Mar.24(Sun)21:45
|
3: おかまいもしませんで
|
|
| 中高年探偵団を結成式は延期します! 事態を前向きに検討しつつ、 密かにジリジリと事態を後退させる次第でございます。 とても高度なる政治的なる大人の判断、たぶん。 ペコリン。
| |
|
by タケチャンマン | Mar.25(Mon)22:10
|
4: 極めて高度な・・・
|
|
| 政治的判断に違いないです。 最近の政治家はスケールが小さい小心者が多いですわ。
| |
|
by oka-nara | Mar.26(Tue)19:46
|