上ノ太子_近つ飛鳥博物館24 |
|
|
上ノ太子駅にて、古市方面行きの電車を待つ。
| |
|
古市で下車し、大阪王将古市店にて反省会、参加6名。
| |
|
くつろいでおられる皆さん。
| |
|
店を出る頃は、激しい雨となったが、駅まではアーケードが利用できたのでほとんど雨に濡れず。
| |
|
近鉄阿部野橋駅にて。おしまい。
| |
|
Nov.26(Tue)21:35 | Trackback(0) | Comment(0) | 山歩き | Admin
|
上ノ太子_近つ飛鳥博物館23 |
|
|
聖徳太子御廟を左(西)に見送る。画像は振り返って撮影。
| |
|
再び、振り返って撮影。この急坂を歩いて来た。
| |
|
フユザクラ。ピンボケになってしまった。
| |
|
やがて、南阪奈道路の高架が見えてきた。上ノ太子駅は近い。一人、先行されるSさん。ほとんど走っているような。
| |
|
近鉄上ノ太子駅に到着。
| |
|
Nov.26(Tue)21:28 | Trackback(0) | Comment(0) | 山歩き | Admin
|
上ノ太子_近つ飛鳥博物館22 |
|
|
博物館を出て20分くらい歩き、15時23分に葉室バス停に到着した。しかし、バスの発車時間が違っていた。
| |
|
15時25分発の富田林駅行がない。喜志行しか表示されておらず、次のバスは16時6分の喜志行だった。どうも、おかしいということになり、K氏がバス停の前の人家に入って、家の人に尋ねたが、イマイチ要領を得なかった。
| |
|
このバス停で40分近く待つのは退屈なので、私は地図を見て、最寄りの駅まで歩くことにした。携帯電話の地図サービスで地図を見ながら、現在地点から最寄りの上ノ太子駅まで歩く。画像は仏眼寺橋付近に設置されていた地図。この地図では聖徳太子御廟の東に見える道路を北へ一直線に歩くと、上ノ太子駅に到着する。
| |
|
聖徳太子御墓所 叡福寺の看板を見る。次の交差点を左折だ。
| |
|
叡福寺東の交差点にて。このあたり住宅が建ち並んでいる。聖和台というらしい。
| |
|
Nov.26(Tue)21:17 | Trackback(0) | Comment(0) | 山歩き | Admin
|
上ノ太子_近つ飛鳥博物館21 |
|
|
T氏によると、この日、近つ飛鳥博物館は無料で拝観できるということだったが、どうやら勘違いをされていたようで、一週間先だったみたい。
| |
|
入館料は600円で、どうせ拝観料を払って観るなら、もっとゆっくりと時間をかけて観たいと思い、この日は入らなかった。しかし、一部の人は拝観されたので、T氏はこの人達を待つことになり、帰宅を急ぐグループと2つに分かれた。
| |
|
この時、T氏に最寄りのバス停の場所を詳しく聞かなかったので、バス停を間違えることになってしまう。画像は博物館を出たところ。
| |
|
博物館から車道を歩いて、北西方向に歩いたがこれが間違い。先頭を歩かれていた人に、そのままついて行ったのが失敗だった。正しくは博物館から西方向にある、阪南ネオポリスバス停が正解。
| |
|
散策マップがあったが、この地図は上が南で、よくわからない。それにバス停は記載されていなかった。
| |
|
Nov.26(Tue)21:09 | Trackback(0) | Comment(0) | 山歩き | Admin
|