山歩きの記録+etc
 
近畿の山歩きやウォーキングの記録
 


2015年12月17日を表示

山陰道(丹波口駅_亀岡駅)18

桂橋(桂大橋)を渡りきると信号機のある桂橋西詰の交差点に出る。北側の歩道に巨樹と立派な石灯籠が見えたが、残念ながら時間の関係で立ち寄らず。もし、北側の歩道を歩いていたら立ち寄っただろう。後で調べると、石灯籠は弘化三年(1846)の銘、側面に「往来安全」と彫ってあるそうな。


南側の歩道を歩くと、京菓子の老舗の店が現れた。お店の名前は「中村軒」。“麦代餅”(むぎてもち)が有名。


お昼前で食後のデザートならともかく今は…と思っていたが、意外な展開となり、T氏にゴチになった。今度、食べようと思っても、その機会はきっとないだろう。食べて正解。


“麦代餅”。あっさりとした味だが、歯ごたえがあって美味しい。

※お店のパンフレットによると、麦代餅は昔から、麦刈りや田植えどきの間食として供せられ、また、多忙な農家などでは日頃もこれが重宝がられました。かつては、この一回分の間食が麦代餅二個でしたが、これを農作業の各田畑まで直接お届けし、農繁期も終わった半夏生の頃、その代金としてあらためて麦を頂戴しにあがったのです。(麦代餅二個につき約五合の割)いわゆる物々交換の名残りでございます。このように、麦と交換いたしましたので、「麦代餅」の名が生まれました。

N氏が何時ごろからお店を開いているのかと尋ねると、創業明治十六年ということで、京都の店としては比較的新しい。



こちらが「中村軒」のパンフレット。


12月17日(木)18:33 | トラックバック(0) | コメント(0) | ウォーキング・散策 | 管理

山陰道(丹波口駅_亀岡駅)17

桂川に架かる桂橋(桂大橋)を渡る。


広大な河川敷。


西正面、鉄塔や電波塔が乱立している山は小塩山642mだろう。


そして、北方向には愛宕山924m。“出べそ”みたいに山頂が突き出ている。


桂川の流れ。水量が多いように見えるが、この先の下流に堰堤があるのが見えた。


12月17日(木)18:30 | トラックバック(0) | コメント(0) | ウォーキング・散策 | 管理


(1/1ページ)