青山高原(髻山_円山草原)36 |
|
 |
| 東青山四季のさとへ。
| |
 |
| 現在地が「青山高原」と表示しているようだが、まったく意味のない道標。
| |
 |
| 沢に沿って下る。
| |
 |
| 沢を渡渉したところを振り返って撮影。
中学2年生のA子さんも元気一杯。
| |
 |
| 道標。
この道は「四季のさと」を経由するので、東青山駅までの距離が若干長くなる。
| |
|
Jul.20(Thu)19:59 | Trackback(0) | Comment(0) | 山歩き | Admin
|
青山高原(髻山_円山草原)35 |
|
 |
| 小休止の後、滝見台を後にして林道へ戻る。
林道分岐に立つ道標。 右折して「東青山四季のさと 3.9km」へ向かう。 尚、「四季のさと」を経由せずに、東青山駅へ行く場合は3.0kmとなっている。
我々は「四季のさと」を経由して東青山駅へ向かった。
| |
 |
| 林道を歩く。
| |
 |
| この先分岐。
| |
 |
| 「四季のさと」へ行くので左折。 右は駅への近道。
| |
 |
| 大きく下る。 転倒に注意。
| |
|
Jul.20(Thu)19:55 | Trackback(0) | Comment(0) | 山歩き | Admin
|
青山高原(髻山_円山草原)34 |
|
 |
| 分岐で林道を離れ滝見台の方へ下る。
| |
 |
| 眼下に滝見台と東屋(左)が現れる。
| |
 |
| 周りの樹木が生い茂り、「布引の滝」は見えにくい。
「布引の滝」は三つの瀑布を総称した呼び方で、下流から上流に向かって、大日滝、飛竜滝、霧生(きりゅう)滝。
この日は滝道を歩かなかったが、過去、何回か歩いている。 何れも下流から上流に向かって。
| |
 |
| 布引の滝で小休止。
オプションコースで希望者は滝の入口までピストン。 距離片道0.2km。
| |
 |
| 東海自然歩道の案内図。
絵図には滝道を“沢渡り”と記されていた。
| |
|
Jul.20(Thu)19:51 | Trackback(0) | Comment(0) | 山歩き | Admin
|