青山高原(髻山_円山草原)7 |
|
 |
| 突然、斜面を駈け登る人。
どうもこれは彼の特技らしい―笑。
| |
 |
| 尾根道を駈けて先回りする魂胆。 彼のこのような行動を何回か見たことがある。
| |
 |
| あっという間に先に進んだが。
| |
 |
| この先、右折。 彼はこの分岐へ戻らなければならなかったので、今回は無駄足に終わった。
分岐に立つ東海自然歩道道標。 ここでは三角点2.4kmを目当てに進む。
| |
 |
| 地下道を潜る。 撮影した画像はピントがズレた。
| |
|
Jul.5(Wed)20:11 | Trackback(0) | Comment(0) | 山歩き | Admin
|
青山高原(髻山_円山草原)6 |
|
 |
| クリンソウはこのお家の人が植栽したのだろう。
今は人が住まわれている様子はない。
| |
 |
| 沢に沿って東海自然歩道を歩く。
| |
 |
| 少々道が荒れている。 降雨時に道は川になる。
| |
 |
| 廃屋が現れる。
かつては、ハイカーの往来も多かったのだろう。 昔が偲ばれる。
| |
 |
| 廃屋の右側を通り抜けると、少し拓けた広場のようなところに出た。
| |
|
Jul.5(Wed)20:08 | Trackback(0) | Comment(0) | 山歩き | Admin
|
青山高原(髻山_円山草原)5 |
|
 |
| 土地の所有者の名前が示されている。
それにしても、長靴をひっくり返して地面に挿し込んであるのは意味不明。 立入禁止ということだろうか―笑。
| |
 |
| 沢のせせらぎを聞きながら歩く。 ジメジメしているが気温は低く涼しく感じる。
| |
 |
| 東海自然歩道の道標。
分岐ではないので、行先表示はないが、これがあるだけでも安心。
| |
 |
| 道は簡易舗装されており、かつてはクルマも通ったのだろう。
| |
 |
| 花が終わったクリンソウ。 こんなところにクリンソウが自生していると思ったが、そうではなかったようだ。
| |
|
Jul.5(Wed)20:04 | Trackback(0) | Comment(0) | 山歩き | Admin
|