緑輝く曽爾高原へ(ウォームス)8 |
|
|
マタタビの白い葉。
| |
|
テッセン。民家の庭には、いろんな花が植えられていて、眺めているだけで楽しい。
| |
|
こちらは、お茶の葉っぱだ。近くにおられた人に尋ねて教えてもらった。
| |
|
バス停太郎生殿を過ぎる。この名前、“タロンド”と読むらしい。この先のバス停下登で、先行されていた人たちが待っていた。どうやら、ここからバスに乗るようだ。近くに西法寺というお寺がある。17:26発のバスがやってきた。旧道なので、バスが通ると、対向車は手前で待たなければならない。
| |
|
飲み会は名張西口駅前魚民で参加者5人。生中といつもの黒霧島が一本空いた。私は生中と、かなり薄目のお湯割りを2杯飲んだが、帰りの電車の中では、眠くて仕方なく、ウトウトしていた。おしまい。
| |
|
May.29(Wed)22:15 | Trackback(0) | Comment(2) | 山歩き | Admin
|
1: お疲れ様でした
|
|
| きめ細かいレポート 行ったような気になりましたよ
| |
|
by まだまだ | May.31(Fri)15:06
|
2: 梅雨晴れ
|
|
| いつもお越し下さりありがとうございます。 思い出を書き留める為に書いています。と云うか、早い話が自己満足ですわ。
| |
|
by oka-携帯 | May.31(Fri)16:55
|