有馬富士_花山院2 |
|
|
R176に沿って北方向へ歩き、福島バス停を過ぎて、福島長町交差点を右折(東へ)。ほどなく御旅所の標石を見る。※御旅所とは近くに鎮座する福島稲荷神社の御輿が神幸する時の仮の奉安所とみられる。
| |
|
やがて、福島大池から流れ出る大池川(武庫川水系)に架かる福島新橋を渡る。この大池川の上流が目指す福島大池(=有馬富士登山口)なので、この川に沿って歩けば自然に辿りつくだろうと思った。
| |
|
民家の垣根に生っていた実。帰宅後、ネット検索して調べたが、キフクリンマサキと思われる。
| |
|
左手に青龍寺を見遣り、大池川の右岸を歩くと、すぐに地道となった。
| |
|
田んぼに水を引く為の用水路だろう。
| |
|
Dec.30(Mon)21:44 | Trackback(0) | Comment(0) | 山歩き | Admin
|