山歩きの記録+etc
 
近畿の山歩きやウォーキングの記録
 


薬師禅寺_天皇の杜古墳_福成寺_洛西竹林公園15

鳥居を潜る。
扁額には「月讀大神」と記されている。



駒札。

京都市指定史跡
月読神社境内

月読神社は延喜式では名神大社の一つに数えられる神社で、元は壱岐氏によって壱岐島において海上の神として奉斎されたものです。
文献によれば、顕宗三年(四八七)阿閉臣事代(あべのおみことしろ)が朝鮮半島に遣わされる際に、壱岐で月読尊がよりついて託宣(たくせん)をしたので、これを天皇に奏上(そうじょう)して山城国葛野郡歌荒樔田の地に社を創建したとされ、斎衡三年(八五六)に松尾山南麓の現在の地に移ったと伝えます。
境内は、江戸時代に建てられた本殿、拝殿を中心に、御舟社、聖徳太子社などから構成されています。
月読神社が京都へもたらされるにあたっては渡来系氏族、なかでも山城国と深く関係する秦氏が関わった可能性が強く、古代京都の神祇信仰やまた渡来文化を考える上で重要な意味をもつ神社であるといえます。
平成五年四月一日 指定 京都市



「桧皮ご奉納のお願い」。
台風二十一号の倒木により本殿屋根に被害をうけていた。



台風の被害を受けた本殿。


解穢(かいわい)の水。
飲用不可。



12月14日(金)18:11 | トラックバック(0) | コメント(0) | ウォーキング・散策 | 管理

コメントを書く
題 名
内 容
投稿者
URL
メール
添付画像
オプション
スマイル文字の自動変換
プレビュー

確認コード    
画像と同じ内容を半角英数字で入力してください。
読みにくい場合はページをリロードしてください。
         
コメントはありません。


(1/1ページ)