金勝アルプス21 |
|
|
荒れた登山道。
| |
|
今度は登りでのフィックスロープ。足場が悪い。
| |
|
ロープのないところは、手足を使ってよじ登る。おかけで腕が多少筋肉痛になったが。
| |
|
天狗岩直下のコールポイントK10に到着。
| |
|
休憩せず天狗岩に登る。
| |
|
Nov.14(Fri)22:27 | Trackback(0) | Comment(0) | 山歩き | Admin
|
金勝アルプス20 |
|
|
竜王山。かなり近づいてきた。
| |
|
天狗岩の上に腰を下ろしている人の姿が見える。
| |
|
面白い形をした岩。
| |
|
フィックスロープが現れる。
| |
|
ここは若い人に道を譲ってあげた。
| |
|
Nov.14(Fri)22:04 | Trackback(0) | Comment(0) | 山歩き | Admin
|
金勝アルプス19 |
|
|
鶏冠山を撮影。山容が鳥の“鶏冠”に見えなくもないが。
| |
|
そして近江富士こと三上山。
| |
|
ザラザラと滑りやすい登山道が続く。
| |
|
徐々に天狗岩に近づいてきた。
| |
|
コールポイントK9を通過。
| |
|
Nov.14(Fri)21:42 | Trackback(0) | Comment(0) | 山歩き | Admin
|
金勝アルプス18 |
|
|
昼食場所から天狗岩を望む。この後、あの大岩の上に登る。
| |
|
薄っすらと琵琶湖が見え、その向こうに双耳峰の比叡山がそれとわかる。
| |
|
大きな岩がゴロゴロとあってそのスケール感は圧倒的。
| |
|
勿論、人工的に作られたものではなく自然のもの。
| |
|
岩の上に乗って、あちこちキョロキョロしていると、なんと私に手を振ってくれるではないか。これには感激した―笑。
| |
|
Nov.14(Fri)21:42 | Trackback(0) | Comment(0) | 山歩き | Admin
|