山歩きの記録+etc
 
近畿の山歩きやウォーキングの記録
 


2014年11月25日を表示

紅葉の長岡京を散策10

やがて周囲が開け、光明寺前の交差点に到着。広海道の交差点から“善峰道”を離れ、“光明寺道”となっていた。


西山特産、竹の子の水煮“大”が1,300円。“小”は売り切れたのか。はやと瓜という種類の瓜があるらしい。こちらは100円だった。


光明寺はこの時季、拝観料が徴収される。希望者のみ、自費でお参り下さいとのことだったが、拝観希望者はなかったようだ。


西山短期大学の方へ進む。光明寺には入らず、外側から境内の紅葉を眺めようという趣向。


入山禁止の看板を見る。勿論、境内には入らない。ギリギリのところで、Uターンする―笑。


11月25日(火)22:38 | トラックバック(0) | コメント(0) | ウォーキング・散策 | 管理

紅葉の長岡京を散策9

向日神社を後にする。西方向へ歩き、急な階段を下る。


小畑川に架かる井ノ内橋を渡って西へ歩く。


下印田(しもいんでん)の交差点を横断。歩いている道は通称“善峰道”と呼ばれている。


広海道(ひろかいどう)の交差点を通過すると、左右に竹林を見ながら歩くようになる。


西山の美味しいタケノコは土が違うのだろう。


11月25日(火)22:32 | トラックバック(0) | コメント(0) | ウォーキング・散策 | 管理

紅葉の長岡京を散策8

向日神社、境内の配置図。


舞楽殿。提灯が沢山吊るされている。


舞楽殿(左)と本殿。


七五三詣りに来られていた家族。


境内の紅葉。


11月25日(火)22:26 | トラックバック(0) | コメント(0) | ウォーキング・散策 | 管理

紅葉の長岡京を散策7

府道67号西京高槻線(通称:アストロ通り)を横断し向日神社参道入口に到着。鳥居を潜って石畳の長い参道を歩く。


向日神社の説明板。


こちらは国歌に歌われる「さざれ石」。


説明板によると、このさざれ石の産出元は、旧:揖斐郡春日村(現:揖斐郡揖斐川町春日)となっている。何年か前、伊吹山に岐阜県側から登った時に、このさざれ石を見たことがある。産出元が同じだけあって、とてもよく似ている。当然だが。


参道はカエデ、サクラ等が連なる風情ある並木道となっている。しかし、注意しないと、クルマも通行する車道だった。


11月25日(火)22:21 | トラックバック(0) | コメント(0) | ウォーキング・散策 | 管理


(1/1ページ)