山歩きの記録+etc
 
近畿の山歩きやウォーキングの記録
 


Show by Dec/7/2014

室生口大野_室生ダム_戒長寺35

この日は「うだ産フェスタ」が開催されていた。


体育館の中は、なかなかの盛況。


また「ご当地グルメの決戦」もあった。結果は知らない。


この日は歩き疲れたので榛原駅まで歩く気になれず、体育館前から駅まで無料バスを利用させて頂いた。


大和八木駅で京都行き電車に乗り換え帰宅した。おしまい。


Nov.7(Fri)21:33 | Trackback(0) | Comment(0) | 山歩き | Admin

室生口大野_室生ダム_戒長寺34

新しい建物。「複合老人福祉施設ゆあほうむ榛原」となっていた。


ここでは発電をされていた。発電開始日が2014年5月12日でまだ最近。


R369を横断。北西に見えた山は右が香酔山で左奥が貝ヶ平山だろう。


ひのき坂住宅地の中へ入って行く。


右折(北)して宇陀市総合体育館へ。この日のウォーキングイベントのゴールがここ。正面に見える階段を登る。


Nov.7(Fri)21:31 | Trackback(0) | Comment(0) | 山歩き | Admin

室生口大野_室生ダム_戒長寺33

ようやく天満台の住宅地へと降りてきた。


天満台駐在所を左(南)に見遣る。


ピラカンサスだろう。住宅地の庭で撮影。


天満台西四丁目のバス停を通過。画像は歩いて来た道を振り返って撮影。


天満台公園を右(北)に見て歩く。


Nov.7(Fri)21:30 | Trackback(0) | Comment(0) | 山歩き | Admin

室生口大野_室生ダム_戒長寺32

広域農道を横断する。


先程、戒長寺の参道下で見たイベントは、このコンサートのことだった。“雲海の見える村”と紹介されている。


子安地蔵分岐を左(東)に見送る。


勧請縄。


自宅横の畑で何か野菜を収穫されていたようだった。


Nov.7(Fri)21:29 | Trackback(0) | Comment(0) | 山歩き | Admin


(1/1page)