山歩きの記録+etc
 
近畿の山歩きやウォーキングの記録
 


茨木市の最高峰・竜王山3

こちらの石の道標は、「右 萩谷 みち」、「左 車作 妙見 道」だろうか。


自然林の中に続く気持ちの良い道を歩く。


すぐに林道に出合う。林道車作線で、武士(もののふ)自然歩道と別れ、この林道を歩く。ちなみに、武士自然歩道は右に見える階段を登るようだ。


林道は東海自然歩道になっていた。車作大橋の方向へ進む。


左下に橋が見えてくる。工事現場で、道路を建設中だった。


12月2日(月)22:27 | トラックバック(0) | コメント(6) | 山歩き | 管理

コメントを書く
題 名
内 容
投稿者
URL
メール
添付画像
オプション
スマイル文字の自動変換
プレビュー

確認コード    
画像と同じ内容を半角英数字で入力してください。
読みにくい場合はページをリロードしてください。
         
コメント

 1: 懐かしい、、

頂上にお寺があったよな、、気がします
小学生の時 神さん信心してる団体に親父が入っていて
その方らと登りました 龍神信仰でした
龍神つまり、巳さんですわ 親父が死んでから
私が後を継ぎ お祀りしてます


 by まだまだ | 12月3日(火)15:24

 2: ご無沙汰です

ええ、山頂にお寺がありましたよ。
宝池寺(ほうちでら)で、八大竜王が祀られていました。

この日は訪れていませんが、穴仏(あなぼとけ)、負嫁岩(およめいわ)など、意味ありげな岩があって、気になりました。


 by oka-nara | 12月3日(火)19:56

 3: そうそう

八大龍王が祀ってたんだ、、、
それでお参りしてたのか、、おおきに
龍とまではいきませんが、大きな蛇(巳さん)のホネが祀ってあったのを思い出しますわ


 by まだまだ | 12月4日(水)16:16

 4: 龍の骨

龍の骨は、寺宝として秘蔵されているとのことでした。

この日は、時間の関係で、八大竜王を祀った祠にはお参り出来ず残念。
昼食時間を含め40分しかありませんでした。
なにせ、男子トイレも長蛇の列で。

そうそう、キリシタン遺物資料館にも入れずでした。
団体さんお断りというわけでもないのですが、頭数が多すぎたようです。


 by oka-nara | 12月4日(水)19:36

 5: 記憶

あたいの記憶通りで良かったです
竜王山という山 他にも沢山ありますよね
みんな水と龍王に関係してるんでしょうね


 by まだまだ | 12月6日(金)16:43

 6: 竜王山

竜王山と名のつく山は、全国に63座あるそうです。

以下は、国土地理院のHPより。
「龍・竜・辰のつく山名で一番多いのは、竜王山・龍王山(岳を含む)です。 雨乞いの神様である竜王を祀る山は竜王山・龍王山と呼ばれていますが、竜王山・龍王山は全国に63山あり、長野県から大分県にかけて分布しています。その内の71%が瀬戸内地区に、また備前から備後(岡山県、広島県)にかけては55%と集中しています。」
国土地理院のHP
http://www.gsi.go.jp/WNEW/LATEST/special99-00-tatubunp.htm

奈良県にもありますよ。天理市の竜王山です。竜王社が祀ってあってね。今も水が湧き出ています。


 by oka-nara | 12月6日(金)21:31


(1/1ページ)