二ノ瀬ユリ_貴船山_魚谷山_奥宮29 |
|
 |
| 分岐。 ここは右折を見送り直進。
| |
 |
| 柳谷峠を示す道標を発見。 このまま進む。
| |
 |
| 先行するF氏。
| |
 |
| この先、直谷(すぎたに)川に出る。 そして上流を目指して遡上する。
| |
 |
| この矢印は、魚谷山から下山時、直谷川沿いから出ることを示している。 下山時、これを見落とし、直進してしまった。
| |
|
May.22(Tue)18:52 | Trackback(0) | Comment(0) | 山歩き | Admin
|
二ノ瀬ユリ_貴船山_魚谷山_奥宮28 |
|
 |
| 林道終点分岐に到着。 コースはこの分岐を右折。 オプションとして、ここから魚谷(いおだに)山をピストンするコースが設定されていた。 Nリーダーの話では、往復1時間弱で、目印のテープもしっかりマークしてあるとのことだったので参加することにした。
| |
 |
| コースはこの分岐を右折。 オプションに参加した人もここへ戻る。 道標は「←柳谷峠」を示している。
| |
 |
| こちらの画像は左折する方向を撮影。 左へ回り込む。
| |
 |
| 右折する方向を撮影している。
| |
 |
| 結局、先頭集団の中からは、F氏とMさん、私の3人が参加することになった。
| |
|
May.22(Tue)18:48 | Trackback(0) | Comment(0) | 山歩き | Admin
|
二ノ瀬ユリ_貴船山_魚谷山_奥宮27 |
|
 |
| 丸太の橋を渡らず、直谷川の本流から離れ、支流に沿って林道を直進。
| |
 |
| 堰堤が現れる。 これは左岸からクリア。
| |
 |
| 直谷林道ということだが、堰堤から先は、歩行者しか通れないようだ。 新しい堰堤が完成する前は、通行出来たのかもしれない。
| |
 |
| 二つ目の堰堤が現れ、これも左から難なくクリア。
| |
 |
| 沢に架かる橋を渡る。
| |
|
May.22(Tue)18:44 | Trackback(0) | Comment(0) | 山歩き | Admin
|