山歩きの記録+etc
 
近畿の山歩きやウォーキングの記録
 


上町台地から天王寺七坂めぐり14

境内に植えられていたサンシュユ。


善福寺はまた、歌舞伎「お弓 おつる」の舞台となったことでも知られている。


善福寺 (大阪市) - Wikipediaによると、平成19年(2007年)、どんどろ大師善福寺境内にある勝軍地蔵尊の建立100年と、2009年(平成21年)に、どんどろ大師善福寺中興當地開創百年を迎えることから、この2つの百年を記念して、平成21年(2009年)山門前に、歌舞伎「傾城阿波の鳴門 どんどろ大師門前の場」に登場する「お弓 おつる」母子像の銅像が建立された。

傾城阿波の鳴門 八段目「順礼歌の段」大阪の場面 by 鳴門座/Awa Ningyo Joruri



善福寺を後にする。
善福寺の山門を出たところ、電信柱に「心眼寺坂」の表示。

※⑤心眼寺坂(しんがんじざか)・・・坂途中の心眼寺に由来する坂名。心眼寺は真田幸村親子の冥福を祈って建立された寺。坂下にどんどろ大師で知られる善福寺があることから「どんどろ坂」と間違えやすい。標識が坂下・坂途中・坂上の3ヶ所に、歩道の防護柵に「心眼寺坂」のプレートが設置されている。



この坂も記憶に新しい。今年の1月31日、石仏の辻、「暗越奈良街道・玉造から額田駅」で歩いたばかり。


4月3日(日)19:54 | トラックバック(0) | コメント(0) | ウォーキング・散策 | 管理

コメントを書く
題 名
内 容
投稿者
URL
メール
添付画像
オプション
スマイル文字の自動変換
プレビュー

確認コード    
画像と同じ内容を半角英数字で入力してください。
読みにくい場合はページをリロードしてください。
         
コメントはありません。


(1/1ページ)