山歩きの記録+etc
 
近畿の山歩きやウォーキングの記録
 


上町台地から天王寺七坂めぐり13

石燈籠と手水舎。石燈籠は竿の部分に石仏が彫られている。


大坂城代土井氏の五輪塔。


弘法大師と見られる。青銅製。


勝軍地蔵尊と記されていた。こちらも青銅製。

善福寺 (大阪市) - Wikipediaによると、明治40年(1907年)5月21日に日露戦病死者記念仏として開眼された。

コトバンクによると、「勝軍地蔵」とは、地蔵菩薩の一。これに念ずれば、戦いに勝ち、宿業・飢饉(ききん)などを免れるといわれ、鎌倉時代以降に武家に信仰された。甲冑(かっちゅう)を身につけ、武器を持った姿で表す。



勝軍地蔵尊の香炉だろうか。


4月3日(日)19:53 | トラックバック(0) | コメント(0) | ウォーキング・散策 | 管理

コメントを書く
題 名
内 容
投稿者
URL
メール
添付画像
オプション
スマイル文字の自動変換
プレビュー

確認コード    
画像と同じ内容を半角英数字で入力してください。
読みにくい場合はページをリロードしてください。
         
コメントはありません。


(1/1ページ)