山歩きの記録+etc
 
近畿の山歩きやウォーキングの記録
 


金剛山(ワサビ谷道_千早本道・水ヶ阪尾根)2

釜谷中への取り付き付近で、植林を伐採・搬送中の作業員の男性と挨拶を交わした。(画像)
この手前の広場に、たいてい二台のクルマが駐車しているが、この日は奈良ナンバーが一台のみ。
もう一台の和歌山ナンバーは見かけなかった。
作業員の中には女性もおられる。
コースは道なりに左折して引き続き黒栂谷道(林道)を歩く。



このイチゴは甘くて美味しい。
ヘビイチゴとは明らかに形状が異なる。
クサイチゴ(草苺)の実



セトとカトラ谷との分岐に記された私製の道案内。
コースは右、カトラ谷へ。



花後のフタリシズカ(二人静)。ワサビ谷道にて。
フタリシズカの実



開花を待つアカショウマ(赤升麻)。ワサビ谷道。
アカショウマ

つづく。



Jun.26(Mon)06:51 | Trackback(0) | Comment(0) | 山歩き | Admin

Write a comment
Title
Content
Author
URL
eMail
Attach Image
Option
Auto smile sign convert
Preview

Certification Code    
Input same text please.
You can reload if this is difficult to read.
         
There is no comment.


(1/1page)