山歩きの記録+etc
 
近畿の山歩きやウォーキングの記録
 


2014年3月2日を表示

宝山寺正面参道10

軽井沢と名がつくだけあって、付近には豪邸が目に付く。


このあたり急登が続く。お日様が照ってポカポカ陽気。


石の階段となる。


四丁と彫られた丁石。数は増えているようだ。


このクルマ、下の坂道をバックで下って行った。


3月2日(日)22:05 | トラックバック(0) | コメント(0) | 石仏 | 管理

宝山寺正面参道9

砂利道だが、自分の歩幅で歩けるので、階段よりこちらの方が歩きやすいだろう。


石畳が現れる。


近年、セメントで補強されたようだ。


こちらは、昔ながらの石畳なのだろう。


車道と出合ったところで小休止となった。住所は生駒市軽井沢町15。


3月2日(日)21:29 | トラックバック(0) | コメント(0) | 石仏 | 管理

宝山寺正面参道8

やがて、写真などで見て見覚えのあるところへ出てきた。


「奈良宝山寺旧参道」の標石が立っているが、比較的新しいものだろう。


「敷石道の由来」の説明板。軽井沢自治会他が立てたもの。


ここで、小休止となった。


いよいよ旧参道に取り付く。先程の説明板によると、今は生駒市が管理している里道。このあたりは砂利道。


3月2日(日)21:02 | トラックバック(0) | コメント(0) | 石仏 | 管理

宝山寺正面参道7

左の小さな鉄工所と自販機が見える右の店の間の細い道を行く。


分岐。ここは左へ。右の方が旧道っぽいが。


生駒山。これから行く宝山寺は右に見えるコブ(般若窟)の下のあたりに位置する。


住宅地の中を歩く。正面に階段が見えるが、この階段を登る。


般若窟のコブが宝山寺の目印。このあたりが水越峠らしい。水越峠と名がつくからには分水嶺なのだろう。


3月2日(日)21:01 | トラックバック(0) | コメント(0) | 石仏 | 管理

宝山寺正面参道6

右手の道は雑木の中に続いていた。


雑木林は少しだけ、すぐに住宅地に出る。


ロータリーを上手く利用した花壇になっている。このあたりの住所は生駒市新旭ケ丘3。


すぐ下が急な階段になっているが、ここで生駒山をバックに写真撮影となる。もとい生駒山がメイン。


やがてバス通りに出る。「湯船」のバス停が見えた。


3月2日(日)19:36 | トラックバック(0) | コメント(0) | 石仏 | 管理


(1/1ページ)