山歩きの記録+etc
 
近畿の山歩きやウォーキングの記録
 


2017年3月3日を表示

観音山_樫ヶ峰_岩倉山12

車道の向こう側に立派な石仏が見えたが、車道横断が危険で、時間もないので石仏には近づかず。
またの機会に、ここを時間をかけてゆっくりと訪れたい。

第八番札所 熊谷寺、千手観世音菩薩像。



左に竹下石材店の店舗が見え、右に石仏が見える。


竹筒に記された数字が見えにくいが、9だろう。
第九番札所 法輪寺、釈迦如来像。
弘法大師像のお顔が新しい。
新調されたお顔は小さ過ぎて不自然に見えてしまう。



第十番札所 切幡寺、千手観世音菩薩像。
やさしい顔をされている。
撮影した画像は左に傾いてしまった。



阪神バス 甲山大師下バス停前を通過。


3月3日(金)20:16 | トラックバック(0) | コメント(0) | 山歩き | 管理

観音山_樫ヶ峰_岩倉山11

クルマに注意しながら車道脇を歩く。(甲山大師道)

この先にも石祠が見える。



第五番札所 地蔵寺、地蔵菩薩像。
すまし顔が面白い。えくぼが印象的。



竹筒に6の数字が見える。
第六番札所 安楽寺、薬師如来像。
如来像の台石にも彫られている。



第七番札所 十楽寺、阿弥陀如来像。(左)
これまで観てきた石仏とは、大きさや趣きが違っている。
台石がないことも含め、創立当初のものではない様に見えてしまう。



クルマがスピードを上げて頻繁に通行する。
道路の右に寄って一列で歩く。



3月3日(金)20:12 | トラックバック(0) | コメント(0) | 山歩き | 管理

観音山_樫ヶ峰_岩倉山10

四国八十八ヶ所 第二番札所 極楽寺、阿弥陀如来像。
表情豊な作り。



甲山森林公園の西入口。

画像中央、三角の石には「甲山公園」と彫られていたが、“園”から下は地中に埋もれていた。



ブロックで作られた祠。


第三番札所 金泉寺、釈迦如来像は、影になって上手く撮影出来なかった。(右)
クルマの排気ガスで汚れているのが気になる。
左の石仏二体は弘法大師像とみられる。砂岩?



更に右側に石祠が続いており、「本尊 大日如来」と彫られている。
第四番札所 大日寺、大日如来像。(石祠の中の左側)
右側は弘法大師像。これも大師像は砂岩に見えた。
大日如来像は花崗岩。



3月3日(金)20:07 | トラックバック(0) | コメント(0) | 山歩き | 管理


(1/1ページ)