観音山_樫ヶ峰_岩倉山36 |
|
 |
| 注意して見ると、滝壺の上で野菜を洗っている地元の人がいた。 上着の色が岩の色と同じでわかりにくい―笑。
| |
 |
| ここ盤滝で昼食となる。時間は正午少し前。
画像には写っていないがTリーダーお馴染みの昼食スタイルが見られた。
| |
 |
| 昼食を終え、先頭集団としては、幾分長めの休憩(30分)をとって再び歩き始める。
この日はまだこれから先、樫ヶ峰と岩倉山、2つのピークを登る。
| |
 |
| 舗装道路を上流方向へ歩く。 この先にクルマが通行している道路が見えた。
道路の左側にクルマが駐車してあるが、先程、盤滝で野菜を洗っている人のクルマで、クルマは今から出発するところ。
| |
 |
| クルマが通行している道路は県道16号線。
この先の分岐から、少しの区間だけ県道82号線、三田と表示された車道を歩く。
| |
|
Mar.16(Thu)20:28 | Trackback(0) | Comment(0) | 山歩き | Admin
|
観音山_樫ヶ峰_岩倉山35 |
|
 |
| 「西宮市美化第1G 06」と記された簡易トイレ。 ハイカー用に設置されたものだろう。
| |
 |
| 舗装道路を仁川の上流に沿って歩く。 この道路は使用されていないようで、クルマが通行した形跡がない。
| |
 |
| この左下の滝が盤滝。(ばんたき) 事前にネットで見て知っていた。
| |
 |
| 盤滝。 人工的に造られた滝ではなく自然に形成された滝に見えた。
| |
 |
| 仁川堰堤の表示はあるが、「盤滝」の表示は、私製の道標を含め何処にもなかったように思う。 もっと探せばあったのかもしれない。
| |
|
Mar.16(Thu)20:22 | Trackback(0) | Comment(0) | 山歩き | Admin
|
観音山_樫ヶ峰_岩倉山34 |
|
 |
| 三度目の渡渉は仁川(にがわ)の本流。
| |
 |
| 仁川を振り返って撮影。
| |
 |
| 舗装道路に上がるが、足を掛けるところがなく、よじ登った。
| |
 |
| 舗装道路に上がって、登り口を振り返って撮影。
赤ペンキの矢印が登山道を示しているようだ。 他に道標のようなものはなかったと思う。
| |
 |
| 後でわかったが、この舗装道路は車両通行止となっていた。 左に簡易トイレが見えた。
| |
|
Mar.16(Thu)20:17 | Trackback(0) | Comment(0) | 山歩き | Admin
|