モーツァルト ピアノ協奏曲 第21番 |
|
| モーツァルト ピアノ協奏曲 第21番を視聴してみよう。
Mozart Piano Concerto No 21
モーツァルト ピアノ協奏曲 第21番ハ長調 K 467 イングリット・ヘブラー Mozart Piano Concert No.21 C Major
モーツァルト: ピアノ協奏曲 第21番 ハ長調 K.467 内田光子, テイト 1985
Mozart: Piano Concerto No. 21 - Netherlands Philharmonic Orchestra, Ronald Brautigam - Live HD
Mozart: Piano concerto n. No. 21 in C major, K.467 Pollini-Muti
| |
|
Feb.11(Tue)20:40 | Trackback(0) | Comment(0) | 音楽 | Admin
|
No.17金剛山(狼尾根_紅葉谷第四堰堤) |
|
 |
| 紅葉谷右岸を下る。
| |
 |
| この先、狼谷・狼尾根との分岐。
| |
 |
| 前方の踏み跡が狼谷への登山道。 今朝は二俣の間にある尾根(狼尾根)から登った。
| |
 |
| 登山者が作ったもの。 ごく最近だろう。面白い。
| |
 |
| 紅葉谷入渓地点に到着。 後はガンドガコバ林道をのんびりと歩く。
つづく。
| |
|
Feb.11(Tue)06:16 | Trackback(0) | Comment(0) | 山歩き | Admin
|
No.16金剛山(狼尾根_紅葉谷第四堰堤) |
|
 |
| 紅葉谷第四堰堤左岸の上に出た。 登山道は右岸に付いているので渡渉することになる。
この後、上流(右)方向へ踏み跡を辿る。
| |
 |
| 樹木の幹に目印となるマーキングがされていた。 相当古いもので、かなり剥げている。
実は数ヶ月前にこの場所に立ったことがある。(2019年9月17日) たった今、降りてきた踏み跡の取り付きを探索するのが目的だった。 しかし、その時は踏み跡を見つけることは出来ず。 なぜなら、まさか、ここから斜面(というより崖に見えてしまう)に向かって、直登するとは想定していなかった。 なのでトラバース道を探したが見つからず、踏み跡は消滅していると思い込んでしまった。
| |
 |
| 紅葉谷を右岸へ渡渉する。
| |
 |
| 何回か歩いている登山道に合流。
| |
 |
| 第四堰堤を後にして下る。
つづく。
| |
|
Feb.11(Tue)06:16 | Trackback(0) | Comment(0) | 山歩き | Admin
|