山歩きの記録+etc
 
近畿の山歩きやウォーキングの記録
 


2016年5月11日を表示

六甲全山縦走①(宝塚駅_宝殿橋バス停)10

塩尾寺への道標を見て三叉路を左折。


ようやく左手に森が現れる。


「宝塚市水道局 紅葉谷中 配水池」の施設を右に見送る。
右後方は甲子園大学の建物。



山陽自然歩道の道標。
「塩尾寺をへて大平山、六甲最高峰に至る」。



塩尾寺まではアスファルトの車道を歩く。
車道は塩尾寺で行止りとなる。
クルマの通行はほとんどない。



5月11日(水)20:20 | トラックバック(0) | コメント(0) | 山歩き | 管理

六甲全山縦走①(宝塚駅_宝殿橋バス停)9

歩いて来た方向を振り返って撮影。
高層ビルが建ち並ぶあたりが宝塚駅と見られる。



ユキノシタに似ているが不明。園芸店で時々見かける。園芸品種だろう。
排水溝に雑草のようにたくましく生えていた。



この下には塩谷川の支流が流れている。
先ほどの散策中の男性によると、この川沿いに塩尾寺への旧参詣道があり、少し手前でその道を目視することが出来た。

設置されている機械は土石流を感知するものかも知れない。



甲子園大学8号館の前を通過。
学生など人がいる気配がまったく感じられない。



ノイバラ。


5月11日(水)20:18 | トラックバック(0) | コメント(0) | 山歩き | 管理

六甲全山縦走①(宝塚駅_宝殿橋バス停)8

分岐に立つ道標。塩尾寺へ。
ここからは塩谷川沿いから離れる。



三叉路。ここは左へ。
散策中の男性が写っているが、この先で再び出会ったので話をした。
神戸にお住まいだったが、阪神淡路大震災で被災され、こちらに移られたと聞いた。



三叉路に設置された住宅図。
図にある現在地から左折して塩尾寺へ向かう。



三叉路に立つ道標。
「塩尾寺をへて岩倉山へ至る」 距離が色あせて読めないが1.3km程度だろう。



ツルニチニチソウが野生化している。
繁殖力が強くこのような光景はあちこちで見られる。



5月11日(水)20:16 | トラックバック(0) | コメント(0) | 山歩き | 管理


(1/1ページ)