山歩きの記録+etc
 
近畿の山歩きやウォーキングの記録
 


2016年5月12日を表示

六甲全山縦走①(宝塚駅_宝殿橋バス停)13

覆屋の中を覗いてみる。


常夜燈。
上段の土台石は右から「塩尾寺」と彫られている。下段は「願大坂」だろうか。

宝塚市のHPによると、背面に「天保十五年」の銘があり、もとは宝塚南口にあったものを移設した。



「えんぺい寺休憩所」を後にする。
石段を左に見送って車道の方を歩く。



ヤマランのランナーを多く見かける。
時間帯が一致するのだろう。



眺望が得られる場所が現れた。


5月12日(木)20:41 | トラックバック(0) | コメント(0) | 山歩き | 管理

六甲全山縦走①(宝塚駅_宝殿橋バス停)12

「えんぺい寺休憩所」に祀ってあった神仏。
左から不動明王と観音様だろうか、そして 白鳥大神の鳥居が七本並ぶ。



お不動さんはご不在のようだ。
残された脇侍たち。



観音様と見られる。


祠の前に置かれていた。
「かんをん道」だろう。



白鳥大神の右に新しい覆屋が建っているが表示板がない。


5月12日(木)20:40 | トラックバック(0) | コメント(0) | 山歩き | 管理

六甲全山縦走①(宝塚駅_宝殿橋バス停)11

車道を歩いていると、左下に塩尾寺への旧参詣道が見えた。


旧参詣道との合流地点。旧参詣道を撮影。


駐車場が現れる。
塩尾寺に到着したかと思ったが、お寺はまだ先だった。



「えんぺい寺休憩所」となっている。
クルマでお参りした場合、ここに駐車するのだろう。



ここで少し休憩することにした。
この先、石段と舗装道路があり、無難な選択で舗装道路を歩いたが、石段からの道と合流していた。
なので、歩きの場合、通常は石段を利用することになる。



5月12日(木)20:40 | トラックバック(0) | コメント(0) | 山歩き | 管理


(1/1ページ)