山歩きの記録+etc
 
近畿の山歩きやウォーキングの記録
 


Show by Jun/19/2019

(完)不動滝橋_満願寺西山_中山最高峰_中山寺奥之院

「三ッ谷ノ大子」と掘られた石像物。
文字の彫りを見ると素人っぽさが感じられる。
丁石道にて。



不動明王像とみられる。
腰のあたりから上下に割れており、針金で繋いである。
同じく丁石道にて。



歩いて来た丁石道を振り返って撮影。
道標には「左本山道 / 享保七×」と彫られていた。
左側は住宅地。



歩いて来た道を振り返って撮影。
中央に見える石柱は丁石で「壱丁」と彫られており、ここが奥之院への取り付き。
画像の親子連れは、このまま進むと奥之院へと歩くことになるが、すぐに引き返してきた。
子供にせがまれて、奥之院方面へ少しだけ歩いていた様子。



長尾村道路元標。
中山寺 山門前にて。

おしまい。



May.19(Sun)19:12 | Trackback(0) | Comment(4) | 山歩き | Admin


(1/1page)