山歩きの記録+etc
 
近畿の山歩きやウォーキングの記録
 


2020年5月21日を表示

J.B.ハットー

J.B.ハットーを視聴してみよう。
JBフット(JBハットー)

J.B. Hutto & The Hawks With Sunnyland Slim - Hawk Squat (full album) 1969
1.Speak My Mind
2.If You Change Your Mind
3.Too Much Pride
4.What Can You Get Outside That You Can't Get At Home
5.The Same Mistake Twice
6.20% Alcohol
7.Hip-Shakin'
8.The Feeling Is Gone
9.Notoriety Woman
10.Too Late
11.Send Her Home To Me
12.Hawk Squat



5月21日(木)18:19 | トラックバック(0) | コメント(0) | 音楽 | 管理

No.7酒蔵みてある記(稲田酒造)

夜都伎神社(やとぎじんじゃ)の説明板。

天理市乙木村の北方集落からやや離れた宮山(たいこ山ともいう)に鎮座し俗に春日神社といい、春日の四神を祀る。
乙木には、もと夜都伎神社と春日神社の二社があったが、夜都伎神社の社地を竹之内の三間塚池(サギヅカイケ)と交換して春日神社一社にし社名のみを変えたのが現在の夜都伎神社である。
当社は昔から奈良春日神社に縁故深く、明治維新までは、当社から蓮の御供えと称する神巽を献供し春日から若宮社殿と鳥居を下げられるのが例となっていると伝える。
現在の本殿は明治39年(1906年)改築したもので、春日造檜皮葺、高欄、浜床、向拝彩色7種の華麗な同形の四社殿が未神の琴平神社と並列して美観を呈する。
拝殿は藁葺でこの地方では珍しい神社建築である。
鳥居は嘉永元年(1848年)4月奈良の春日若宮から下げられたものという。



説明板にある藁葺(わらぶき)の拝殿。
因みに茅葺(かやぶき)の茅はチガヤ、スゲ、ススキ(オガヤ)などイネ科草本の総称。
藁葺(わらぶき)の藁は麦と稲。
違いは耐久性で茅40年、麦藁15年、稲藁7年といわれている。



夜都伎神社を後にする。

ここも無人の農産物販売所だが、時々、生産者の方と居合わすことがある。
この日は生産者の方がおられた。



野仏。
首が折られているようだ。
涎掛けを外さなかったが地蔵菩薩だろう。



鳥が食べた跡。

つづく。



5月21日(木)04:59 | トラックバック(0) | コメント(0) | ウォーキング・散策 | 管理

No.6酒蔵みてある記(稲田酒造)

無人販売所。
ざっと見る限り全て100円。



前方に見える鎮守の森は夜都伎神社。(やとぎじんじゃ)


後から声を掛けられ、振り向くと、なんと山を登る会のTリーダー。
時々、電鉄会社主催のハイキングで彼と出会うことがあるが、このイベントで出会うとは少し驚き。
あっと言う間に追い抜かれた。



山の辺の道から、西方向、奈良盆地・矢田丘陵・生駒山地の眺め。


夜都伎神社前に立つ歌碑。
「山の辺の道ははるけく 野路の上に 乙木の鳥居 朱に立つ見ゆ 東畝」。
「廣瀬東畝」は高知県出身の日本画家。

つづく。



5月21日(木)04:59 | トラックバック(0) | コメント(0) | ウォーキング・散策 | 管理


(1/1ページ)