酒蔵みてある記(久保本家)9 |
|
|
前方の立派な建物は動物学習館となっていた。
| |
|
この施設は奈良県が運営しているようだ。入園・駐車料金とも無料。
| |
|
テラスハウスで猪汁のふるまいがあった。このことは事前に案内されていなかった。ラッキー♪
| |
|
光不足で上手く撮影出来なかったが、とても美味しく頂いた。また、画像ではわかりにくいが具だくさんで量も多かった。
| |
|
昼食は猪汁と一緒にテラスハウスで食べたが、この頃になるとお日様が照ってきた。画像はテラスハウスからガラス越しに撮影。
| |
|
Feb.3(Tue)21:49 | Trackback(0) | Comment(0) | ウォーキング・散策 | Admin
|
酒蔵みてある記(久保本家)8 |
|
|
暫く宇陀川に沿って歩く。やがて左前方に見える丘陵地が「うだ・アニマルパーク」。
| |
|
「うだ・アニマルパーク」の案内板を見て左折。橋を渡る。
| |
|
このあたりにカザグルマの自生地がある。以前、花が咲く頃、訪れたことがあるが、見つけられなかった。
| |
|
丘の上に馬らしき動物の姿が見える。
| |
|
レンガを敷き詰めたカンジの良い歩道。
| |
|
Feb.3(Tue)21:48 | Trackback(0) | Comment(0) | ウォーキング・散策 | Admin
|
酒蔵みてある記(久保本家)7 |
|
|
正面に見える形の整った山は西山岳だろう。
| |
|
こちらは山ではなく砂利置き場―笑。住所表示は野依と書いて“のより”と読む。
| |
|
左のピークが西山岳、右奥は音羽山。
| |
|
こんなところに蒲焼屋があった。地元の人に愛されているお店なのだろう。
| |
|
宇陀川に架かる橋を渡って南へ歩く。
| |
|
Feb.3(Tue)21:47 | Trackback(0) | Comment(0) | ウォーキング・散策 | Admin
|
酒蔵みてある記(久保本家)6 |
|
|
伊那佐山を振り返って撮影。以前、山頂から左(北)に伸びる稜線を歩いたことがある。
| |
|
県道217号を歩くが、変化がなく面白くなさそう。
| |
|
祠があったので立ち寄ってみた。
| |
|
石仏と舟形光背に彫られた五輪塔が二基。
| |
|
こちらは「奉供養西国三十三・・・」だろうか、判読できない。
| |
|
Feb.3(Tue)21:46 | Trackback(0) | Comment(0) | ウォーキング・散策 | Admin
|