西六甲横断_牧場のみち(弓削牧場)43 |
|
 |
| 突然、眼下に眺望が得られた。 かなり下ってきたようで、標高は低くそう。
| |
 |
| このあたり“中道”は潅木に覆われている。
| |
 |
| 分岐の道標。「諏訪山展望台・ヴィーナスブリッジ」を左(東)に見送り、「諏訪神社・諏訪山公園」方面へ直進。(南)
| |
 |
| 金網で覆われた細い道を歩く。 落石と登山者の滑落防止用だろう。
| |
 |
| 金網越しに眺める。
| |
|
Sep.10(Sat)20:10 | Trackback(0) | Comment(2) | 山歩き | Admin
|
西六甲横断_牧場のみち(弓削牧場)42 |
|
 |
| “中道”と呼ばれる登山道を歩いて諏訪山公園方面へ向かっている。 手前は再度谷川の流れ。
| |
 |
| 稲荷茶屋と見られる。(左上)
神戸新聞 再度山に茶屋再び 12年前廃業…利用者が再建へ
| |
 |
| 廃屋らしい。
| |
 |
| 今は“大師道”となっているが、この道は山の斜面に新しく造られた登山道に思えた。
| |
 |
| 昔は再度谷川沿いの道が、“大師道”だったのでは。(画像)
| |
|
Sep.10(Sat)20:10 | Trackback(0) | Comment(0) | 山歩き | Admin
|
西六甲横断_牧場のみち(弓削牧場)41 |
|
 |
| 再度谷川に架かる橋を渡って再び右岸へ。 この下が稲荷茶屋。
| |
 |
| 再度谷公衆トイレ。話に聞いていた通り、とても綺麗なトイレ。
| |
 |
| 十五丁の丁石。 丁石道はこちら再度谷川の右岸に続いているようだ。
| |
 |
| 「ようこそ稲荷茶屋へ」の看板。 しかし自販機を置くと茶屋を利用しないのでは!?
| |
 |
| もと来た分岐まで戻り、「中道を経て諏訪山公園へ約1.1km」方面へ。
| |
|
Sep.10(Sat)20:09 | Trackback(0) | Comment(0) | 山歩き | Admin
|