西六甲横断_牧場のみち(弓削牧場)26 |
|
 |
| 修法ヶ原池の見事な松林。
| |
 |
| トーテムポール。 修法ヶ原池のシンボル的存在。
| |
 |
| 茶屋(左)と風楽山荘。 風楽山荘は、幟に見える「こうべ森の学校」の活動拠点となっている。
こうべ森の学校
| |
 |
| ベンチに座って休憩していると、偶然にも、Wさんご夫婦と出会った。 3年ぶりくらい。お元気な様子で何より。
| |
 |
| 風光明媚な修法ヶ原池の景色。
| |
|
Sep.2(Fri)20:11 | Trackback(0) | Comment(0) | 山歩き | Admin
|
西六甲横断_牧場のみち(弓削牧場)25 |
|
 |
| 修法ヶ原池を右(西)に見て歩く。
| |
 |
| 再度公園(ふたたびこうえん)の道標。
| |
 |
| ハイキングコースの案内図。 この地図には「山陽自然歩道」の記載があった。 私達が、今日、歩いて来た道の一つ。
このような案内図の設置は有り難いが、いささか古い時代のものなので、あまり参考にはならない。
現在、「山陽自然歩道」は「近畿自然歩道」の一部となっているようだ。
| |
 |
| 修法ヶ原池での休憩時間やその他についてお話されるリーダー。
| |
 |
| この建物の下がボート乗り場になっていた。 今は廃業している。
| |
|
Sep.2(Fri)20:10 | Trackback(0) | Comment(0) | 山歩き | Admin
|
西六甲横断_牧場のみち(弓削牧場)24 |
|
 |
| 修法ヶ原池へ向かう。 木蔭なので幾分涼しい。
| |
 |
| 修法ヶ原池が近いようだ。
| |
 |
| 修法ヶ原池に到着。 ここを訪れるのは久しぶり。 お気に入りの場所で大休止に最適。
| |
 |
| 池の周りを時計回りに歩く。
| |
 |
| カエデが多く見られた。 秋の紅葉の時季も素晴らしいだろう。
| |
|
Sep.2(Fri)20:09 | Trackback(0) | Comment(0) | 山歩き | Admin
|