山歩きの記録+etc
 
近畿の山歩きやウォーキングの記録
 


2017年5月6日を表示

ごろごろ岳_奥池_東お多福山23

ベンチがあるこの近辺で昼食にすることに。
時間は13時少し前。



シダレザクラが見頃。
平地より随分と開花が遅い。



日陰のベンチで昼食タイムとなった。


昼食をした場所は「奥山園地緑地」となっている。


左が奥池。
前方に見える建物は手持ちの山地図ではホテルとなっていたが、現在ではホテルではないかもしれない。

最新の地図ではシスメックスGCCとなっている。
GCCはグローバル コミュニケーション センターの略。



5月6日(土)20:20 | トラックバック(0) | コメント(0) | 山歩き | 管理

ごろごろ岳_奥池_東お多福山22

突然、海の如く広い湖?奥池が現れる。
まったく、いきなりという感じ。

池には鯉がおり、私達の方へ近づいてきた。
(画像右下)



あいにく鯉に与える餌はない。

この直後に登山者と出会った。
どちらから来られたのかと、尋ねられたので、ごろごろ岳と返事すると、少し怪訝な顔をされた。
相手の人たちは観音山を経て鷲林寺へ下山するとのこと。



奥池の湖畔(奥池湖畔遊歩道)に沿って歩く。

道標が現れる。
ごろごろ岳の登山道で見たものと同じスタイルの道標。
ここは林山の方向へ歩く。



分岐。
ここにも道標が立っている。

熊笹峠を経て六甲最高峰を右に見送り、奥池遊びの広場を経て奥山方面へ進む。



歩いて来た湖畔を振り返って撮影。


5月6日(土)20:16 | トラックバック(0) | コメント(0) | 山歩き | 管理

ごろごろ岳_奥池_東お多福山21

境界見出標。大阪営林局が設置したもの。

歩いていた時は、市境を表すものと思ったが、今見るとそうではなかった。
山地図を見ると登山道は市境に続いている。



ザラザラと滑りやすい登山道を下ると、赤ペンキで岩にマークしてある。


踏み跡が薄くなっており、この手前の分岐を右折したのが違っていたようだ。


薄い踏み跡を辿ると、しっかりした登山道に出合い渡渉。

画像ではわかりにくいが、右上に薄い踏み跡(沢の上流方向)があり、そこを辿ってここへ来た。

左上の道はこの後の進行方向とは逆方向の観音山方面とみられる。



左側にフェンスが現れ、フェンスに沿って右へ歩く。
フェンスに沿って左に続く道があり、本来この道を歩くはずだった。

しかし、分岐には道標がないので、一度歩いたくらいでは、スムーズに歩けない。



5月6日(土)20:11 | トラックバック(0) | コメント(0) | 山歩き | 管理


(1/1ページ)