六個山_藤ヶ谷池_三国峠25 |
|
 |
| 六個山(ろっかやま)、山頂の様子。
| |
 |
| 三角点のある場所は眺望が利かないが、少し下ると大阪湾方面の眺めがそこそこ良い。
| |
 |
| 二等三角点 点名:松尾山 三角点の説明板。
| |
 |
| 「箕面の森 案内板」。
現在地は地図の左に表示。 この後、コースはハート広場の左(西)から北に続く道を歩き、途中、地図には表示がない登山道を皿池、藤ヶ谷池の川岸に沿って歩く。
| |
 |
| 山頂で昼食中の皆さん。
| |
|
May.24(Wed)20:23 | Trackback(0) | Comment(0) | 山歩き | Admin
|
六個山_藤ヶ谷池_三国峠24 |
|
 |
| 左に「山火事注意」の木柱。
| |
 |
| やがて見覚えのある分岐に到着した。 新稲方向からここへ来た。 右折して六個山山頂へ向かう。
以前、分岐を左折した五月山方面から、ここへ来て六個山山頂に登ったことがある。
| |
 |
| 分岐から先は、たいした登りはなく、平坦な道を歩けば山頂。
| |
 |
| 六個山山頂に到着。 新緑が眩い。
| |
 |
| 時間が10時48分で少し早いが、予定通りここで昼食タイムとなる。
空いているベンチを見つけた。 迷わずここで昼食。
| |
|
May.24(Wed)20:20 | Trackback(0) | Comment(0) | 山歩き | Admin
|
六個山_藤ヶ谷池_三国峠23 |
|
 |
| 分岐に到着。
リーダーによると、どちらを歩いても六個山山頂へ続いているが、左の道の方が傾斜が緩やかとのことで左へ。
| |
 |
| 矢印をつけた棒切れは、この先「踏み込むな」の意味だったのかもしれない。
| |
 |
| 少し荒れた登山道。
| |
 |
| 森の中へ入る。
| |
 |
| 分岐。 道標はどちらも六個山山頂を示している。 ここでも緩やかな傾斜の道ということで、左の道を歩く。
画像の人は分岐地点を撮影している。
| |
|
May.24(Wed)20:17 | Trackback(0) | Comment(0) | 山歩き | Admin
|