山歩きの記録+etc
 
近畿の山歩きやウォーキングの記録
 


2024年3月24日を表示

金剛山(ババ谷_ババ谷枝道)14

ここで通常ルートと合流。
コースは左へ。



合流地点に水場がある。


木の根元付近からチョロチョロと流れ出ていた。


道なりに下る。
前方に堰堤があり、その手前で丸太の橋を渡って左岸に渡渉。



堰堤を左岸から越える。

つづく。



3月24日(日)06:25 | トラックバック(0) | コメント(0) | 山歩き | 管理

金剛山(ババ谷_ババ谷枝道)13

この辺りは興味をそそられるモノがないので、足元に注意して、ただひたすら下るだけ。


眼下にババ谷通常ルートに設けられている丸太の階段の一部が見える。(赤丸印)


ババ谷で出会う登山者は、男女共に単独行が多い。


谷底に向かうにつれて、辺りが暗く感じる。


通常ルートにもう少しで合流。

つづく。



3月24日(日)06:23 | トラックバック(0) | コメント(0) | 山歩き | 管理

金剛山(ババ谷_ババ谷枝道)12

ようやく、急坂は一段落。
暫く穏やかな傾斜の登山道を歩く。



この辺りは丸太が埋め込まれており、段差の低い階段でリズミカルに歩ける。


伐採された枝が積まれたところに出る。


丸太を並べた簡易ベンチが設けられている。

この先、分岐。
どちらを歩いても、この先で合流するが、今日は右へ下る。



ここを下る。(赤矢印)
眼下に登りに歩いたババ谷の通常ルート(緑矢印)が見えてくる。

つづく。



3月24日(日)06:20 | トラックバック(0) | コメント(0) | 山歩き | 管理

金剛山(ババ谷_ババ谷枝道)11

文殊尾根(左)とババ谷(直進)との分岐に到着。
ここは左へ。
文殊尾根を歩き、途中からババ谷への枝道を辿る。



植林帯の中、やや薄暗い登山道を下る。


暫く下ると、左側にポツンと低木が生えており、その枝に白色のテープが巻かれている。
ここが、ババ谷枝道の分岐。
登山道の右端へ向かう。



するとババ谷(馬場谷)を示す道標がある。
ここを下る。



ここもババ谷の通常ルートと同じくらい急坂が続く。

つづく。



3月24日(日)06:16 | トラックバック(0) | コメント(0) | 山歩き | 管理

金剛山(ババ谷_ババ谷枝道)10

11時7分、山頂広場から下山開始。


この日はババ谷の枝道を下る。
駐車場所の都合で、ババ谷以外の駐車場はアクセスが悪い。
車道歩きを余儀なくされる。



遊歩道を歩き、岩屋文殊さんの前を通って文殊尾根を下る。
コースは右へ。
直進は寺谷、左折は引き続き遊歩道。



文殊東尾根分岐を直進に見送り、右折して文殊尾根を下る。


この先、文殊尾根とババ谷との分岐。

つづく。



3月24日(日)06:13 | トラックバック(0) | コメント(0) | 山歩き | 管理


(1/1ページ)