山歩きの記録+etc
 
近畿の山歩きやウォーキングの記録
 


2021年11月を表示

ミン・ヘギョン 第4集言い訳_君とピアノ(1983)

ミン・ヘギョン 第4集言い訳_君とピアノ(1983)を視聴してみよう。
ミン・ヘギョン

민해경 4집 - 변명 / 그대와 피아노 (1983)
00:00 1. 변명 (言い訳)
03:31 2. 바다와 연인 (海と恋人)
06:55 3. 목마른 아침 (のどが渇いた朝)
09:58 4. 내 마음을 알아줘요 (私の心を知ってください)
13:11 5. 누가 이 비를 멈춰주려나 (誰がこの雨を止めてあげるか)
17:07 6. 그 사람이 좋더라 (あの人が良かった)
20:06 7. 그대와 피아노 (君とピアノ)
23:08 8. 사랑이 남긴 것 (愛が残したもの)
26:50 9. 고교생 일기 (高校生日記)
29:26 10. 물바람 (水風)
33:52 11. 엄마가 그리운 밤 (ママが懐かしい夜)
...............
1983.7.25 Jigu Record(地球レコード)


【参考】
No.6ミン・ヘギョン 第3集Aバージョン 深めただろう_悲しい約束(1982)
http://okanara6310843.btblog.jp/cm/kulSc64uJ617E4F71/1/
No.5ミン・ヘギョン シックなセクシー ミン・ヘギョンの歌のコレクション
http://okanara6310843.btblog.jp/cm/kulSc63jm606AC1E8/1/
No.4ミン・ヘギョン 代表曲コレクションAバージョン 君は旅人_ある少女の愛の物語(1983)
http://okanara6310843.btblog.jp/cm/kulSc62ue5FBA28B7/1/
No.3ミン・ヘギョン 第3集Bバージョン 悲しい約束_君は旅人(1983)
http://okanara6310843.btblog.jp/cm/kulSc61uI5EFDA96A/1/
No.2ミン・ヘギョン 第2集ある少女の愛の物語 私たちのオリンピック(1981) 他
http://okanara6310843.btblog.jp/cm/kulSc60Pn5E79E25D/1/
ある少女の愛の物語vsチャイコフスキー交響曲第5番第4楽章
http://okanara6310843.btblog.jp/cm/kulSc61c75F993DAF/1/






11月14日(日)15:42 | トラックバック(0) | コメント(0) | 音楽 | 管理

No.7大和葛城山(天狗谷_水越峠)

右斜面が崩れているが、踏み固めて歩けるようにしてある。
腰を低くしてバランスを崩さないように歩く。



この先、フイックスロープを伝って登る。


木の幹に括りつけられたフイックスロープ。


振り返って撮影。


左右に倒木があるが、歩く障害とならないように切断されている。

つづく。



11月14日(日)05:56 | トラックバック(0) | コメント(0) | 山歩き | 管理

No.6大和葛城山(天狗谷_水越峠)

足が滑らないように、丸太に足の置き場を二ヶ所作っている。


荒れているが、踏み跡が固まっているので比較的歩きやすい。
倒木の枝が張り出ている。
引っ掛けに注意。



人が歩いたところを選んで歩く。


この先、階段があるが、その手前で崩れている。
右斜面から土石流が流れこんだようだ。



左下に小さな滝を見て歩く。

つづく。



11月14日(日)05:53 | トラックバック(0) | コメント(0) | 山歩き | 管理

No.5大和葛城山(天狗谷_水越峠)

“天狗谷”と呼ばれる谷。
今日はこれからこの谷を詰める。



登山道が崩落しかかっている。


ここから沢に入る。


浮石に注意しながら慎重に進む。


右岸に続く踏み跡を辿る。

つづく。



11月14日(日)05:50 | トラックバック(0) | コメント(0) | 山歩き | 管理

ハイドン 交響曲 第55番 校長先生

ハイドン 交響曲 第55番 校長先生を視聴してみよう。
交響曲第55番 (ハイドン)
ネヴィル・マリナ

Joseph Haydn Symphony No.55 in E major H.1 "The Schoolmaster", Neville Marriner
1.アレグロディモルト
2.アダージョ
3.メヌエット-トリオ
4.フィナーレ-プレスト
.......
指揮:ネヴィル・マリナー卿
アカデミー室内管弦楽団
絵画:ヤン・ステーンによる校長先生



11月13日(土)20:38 | トラックバック(0) | コメント(0) | 音楽 | 管理

No.4大和葛城山(天狗谷_水越峠)

登山道が一部崩落している。


倒木があるが、無理なく通れるように整備されている。


多くの登山者が歩くので、踏み跡が固まっている。


登山道から除去された倒木。


踏み跡を辿る。

つづく。



11月13日(土)05:24 | トラックバック(0) | コメント(0) | 山歩き | 管理

No.3大和葛城山(天狗谷_水越峠)

道の右側に「記忘庵」と記された古民家がある。
「本日休み」の掛札が掛かっていた。
無料休憩所で物品の販売をしているらしい。
入ったことはない。



背後から男女の登山者に追いつかれた。
若いので馬力がある。
私たちはそこそこのペースで歩く。
この辺りは周囲の見通しが良い。



植林帯の中に入る。


大阪府の道標「←葛城山 / 葛城登山口バス停→」。
逆光での撮影。



なだらかな山腹をトラバースするイメージ。
右に沢が流れている。

つづく。



11月13日(土)05:22 | トラックバック(0) | コメント(0) | 山歩き | 管理

No.2大和葛城山(天狗谷_水越峠)

一旦、薄暗い林の中を下る。
左下には水越川が流れている。



三叉路は右上方向へ進む。
直進すると青崩の集落、青崩バス停方面。



再び三叉路となり、道標を見て左折。


大阪府の道標には「←葛城山 / 葛城登山口バス停→」。
真新しい道標石には「農園てるじい」。
その左側面に「左 篠峰山」と刻まれている。

“篠峰山”は大和葛城山の古称。
葛城山は江戸時代には河内国側では「篠峰山」、大和国側では「戒那山」とよばれていたらしい。
尚、篠峯という名前の日本酒がある。
篠峰 - 奈良の地酒 「篠峯」「櫛羅」 醸造元 千代酒造



舗装された狭い道を歩く。
左下には民家が見えた。

つづく。



11月13日(土)05:20 | トラックバック(0) | コメント(0) | 山歩き | 管理

マノロ・ザパタ アルコスのパトリアルカス・デル・カンテ

マノロ・ザパタ アルコスのパトリアルカス・デル・カンテを視聴してみよう。
(再生中、雑音が入る 17:23~33 付近)
MANOLO ZAPATA
CD Patriarcas del Cante en Arcos

Disco de Manolo Zapata(16 cantes). Antología Patriarcas del Cante en Arcos
ペニャ・ヌエストロ・フラメンコ発行のアンソロジー「PATRIARCAS DEL CANTE EN ARCOS」から「Manolo Zapata」の16曲が聴けます。
1.ソレアレス
2.アレグリアス・デ・カディス
3.マラゲーニャス
4.ソレアレス
5.ファンダンゴス・デル・カルボネリョとパランカ
6.アレグリアス・デ・コルドバ
7.ペテネーラ
8.ソレアレス
9.リビアナス
10.サエタス・デ・アルコス
11.ポロ
12.マラゲーニャス
13.マルティネテ
14.ソレアレス
15.ティエントス
16.SNAILS



11月12日(金)16:49 | トラックバック(0) | コメント(0) | 音楽 | 管理

No.1大和葛城山(天狗谷_水越峠)

<概要>
2020年10月28日(水)は、大和葛城山へNa氏と二人で登った。

水越トンネル大阪側、旧道入口トイレ付近に駐車。
登りは天狗谷道。下山はダイトレを歩いて水越峠へ。
この時期、葛城山へ登ったのは山頂のススキが目当て。

【金剛山方面 2019年2月下旬からマイカーを利用しての登山記録】
★2021年11月11日現在。
★新型コロナウイルス(別名:武漢肺炎/COVID-19など)の感染拡大により、下記4回に渡って山行を中断又は抑制。
1.2020年03月1日~2020年5月31日迄の3ヶ月間、山行を中断。
2.2020年12月2日~2021年2月28日迄の3ヶ月間、山行を中断。
3.2021年04月8日~2021年6月20日迄の2ヶ月間、山行を抑制。
4.2021年08月2日~2021年9月30日迄の2ヶ月間、山行を中断。

2019年
1.2月21日 金剛山(千早本道_千早城跡)
2.2月25日 金剛山(水越峠_ダイトレ)
3.3月08日 金剛山(千早本道)
4.3月13日 大和葛城山(天狗谷道)
5.3月20日 金剛山(水越峠_ダイトレ)
6.3月26日 金剛山(青崩道)
7.4月09日 大和葛城山(水越峠)
8.4月18日 大和葛城山(天狗谷_水越峠)
9.5月07日 金剛山(青崩道)
10. 5月15日 大和葛城山(北尾根_櫛羅の滝)
11. 5月29日 金剛山(黒栂谷)
12. 6月05日 金剛山(ガンドガコバ林道)
13. 6月13日 金剛山(太尾東尾根)
14. 6月20日 金剛山(太尾西尾根)
15. 7月05日 金剛山(念仏坂_伏見峠)
16. 7月10日 金剛山(文殊中尾根)
17. 7月15日 金剛山(久留野峠_念仏坂)
18. 7月24日 金剛山(文殊東尾根 オオヤマサギソウ)
19. 7月30日 金剛山(太尾東尾根_狼谷)
20. 8月06日 金剛山(青崩道_太尾西尾根)
21. 8月12日 金剛山(太尾東尾根_狼尾根)
22. 8月21日 金剛山(寺谷)
23. 9月03日 金剛山(細尾谷)
24. 9月10日 金剛山(馬の背)
25. 9月17日 金剛山(紅葉谷本流_サネ尾根)
26. 9月24日 金剛山(高畑道_千早本道)
27.10月01日 金剛山(松の木道_黒栂谷)
28.10月16日 金剛山(ツツジ尾谷_水ヶ阪尾根)
29.10月23日 金剛山(丸滝谷_青崩道)
30.10月30日 金剛山(狼谷_太尾東尾根)
31.11月05日 金剛山(狼尾根_紅葉谷第四堰堤)
32.11月12日 金剛山(サネ尾根・紅葉谷_県境尾根)
33.11月29日 金剛山(太尾東尾根_紅葉谷支流・第五堰堤)
34.12月03日 金剛山(文殊中尾根_ババ谷)
35.12月10日 金剛山(松の木道_かま道)
36.12月28日 金剛山(細尾谷)

2020年
37. 1月09日 金剛山(かま道_水ヶ阪尾根・千早本道作業場)
38. 1月14日 金剛山(水ヶ阪尾根_黒栂尾根)
39. 1月21日 金剛山(黒栂尾根_水ヶ阪尾根)
40. 1月29日 金剛山(釜谷道_千早本道)
41. 2月04日 金剛山(千早神社裏参道・本道_松の木道・釜谷中)
42. 2月10日 金剛山(狼谷ロープ道_ダイトレ)
43. 2月19日 金剛山(香楠荘尾根_寺谷)
44. 2月27日 金剛山(ババ谷尾根・文殊西尾根_文殊中尾根)

《2020年03月1日~5月31日迄の3ヶ月間、山行を中断》

45. 6月03日 金剛山(ババ谷_文殊中尾根_ババ谷枝道)
46. 6月09日 金剛山(細尾谷_馬の背西道)
47. 6月16日 金剛山(カタクリ尾根_馬の背東道)
48. 6月23日 金剛山(石ブテ尾根新道_青崩道)
49. 7月16日 金剛山(石ブテ尾根47番_太尾西尾根)
50. 7月21日 金剛山(文殊東尾根_寺谷)
51. 7月30日 金剛山(水ヶ阪尾根(水場 新道 山頂 東尾根 材木置場))
52. 8月04日 金剛山(寺谷源流_細尾谷)
53. 8月11日 金剛山(細尾谷源流_寺谷)
54. 8月24日 金剛山(ツツジ尾谷源流_国見橋_水ヶ阪尾根_大師辻)
55. 8月31日 金剛山(石ブテ尾根旧道_青崩道)
56. 9月08日 金剛山(ババ谷_細尾谷)
57. 9月14日 金剛山(紅葉谷沢沿いの道_ガンドガコバ林道)
58. 9月28日 金剛山(紅葉谷道_太尾東尾根)
59.10月06日 金剛山(細尾谷_馬の背西道)
60.10月14日 金剛山(紅葉谷旧本流_サネ尾・ダイトレ)
61.10月21日 金剛山(紅葉谷本流_太尾東尾根)
62.10月28日 大和葛城山(天狗谷_水越峠)
63.11月10日 金剛山(狼谷ロープ道・サネ尾_ダイトレ)
64.11月17日 金剛山(狼尾根旧道_ガンドガコバ林道)
65.11月26日 金剛山(狼谷_サネ尾根)
66.12月01日 金剛山(ババ谷中尾根_馬の背西道・寺谷東尾根)

《2020年12月2日~2021年2月28日迄の3ヶ月間、山行を中断》

2021年
67. 3月03日 金剛山(細尾谷_馬の背西道)
68. 3月10日 金剛山(ババ谷尾根_ババ谷枝道B)
69. 3月17日 金剛山(釜谷道_松の木道)
70. 3月24日 金剛山(わさび谷(尾根道)_黒栂尾根)
71. 3月31日 金剛山(かま道_わさび谷(尾根道))
72. 4月07日 金剛山(カタクリ尾根_湧出岳_香楠荘尾根)

《2021年04月8日~6月20日迄の2ヶ月間、山行を抑制》

73. 4月24日 金剛山(高天道_カトラ谷_マツバカケ尾)
74. 5月10日 金剛山(天ヶ滝新道)

75. 6月23日 金剛山(細尾谷_カタクリ尾根谷)
76. 6月28日 金剛山(寺谷源流_文殊東尾根)
77. 7月13日 金剛山(細尾谷源流_香楠荘尾根変則)
78. 7月20日 金剛山(馬の背東道_ババ谷)
79. 7月27日 金剛山(文殊東尾根_細尾谷源流)
80. 8月01日 金剛山(寺谷源流_文殊中尾根)

《2021年08月2日~2021年9月30日迄の2ヶ月間、山行を中断》

81.10月05日 金剛山(細尾谷源流_馬の背東道)
82.10月11日 金剛山(寺谷源流_ババ谷枝道)
83.10月20日 金剛山(太尾東尾根_紅葉谷本流尾根道)
84.10月27日 金剛山(紅葉谷本流尾根道_太尾東尾根)
85.11月03日 金剛山(カトラ谷_千早本道・水ケ阪尾根)

画像は水越トンネル大阪側付近駐車地を起点に大和葛城山頂を周回したGPSログを表示。



<コース>
水越トンネル大阪側付近駐車地9:43_R309に架かる跨道橋を渡る_河南町青崩水源地前_道標(←葛城山 / (行止り)→)_道標(←葛城山 / 葛城登山口バス停→)・道標(左 篠峰山 / 農園てるじい)_記忘庵前_道標(←葛城山 / 葛城登山口バス停→)_天狗谷_鎖岩場_道標(←葛城山 / 青崩→)・ベンチ・道標(←葛城山40分 1.7km / 青崩50分 1.7km→)_注意書き板(正しい縦走ルートを歩きましょう・・)_道標(←葛城山 / 青崩→)_分岐(←立入禁止 / 葛城山→)_道標(←青崩 / 葛城山→)_ショウジョウバカマ群生地_道標(←弘川寺 / 葛城山→ / 青崩↓)_キャンプ場前_ダイトレ道標(←葛城山頂0.2km / 葛城山上駅0.5km)_白樺食堂前_トイレ_大和葛城山頂_11:36ベンチ・昼食11:52_近畿自然歩道道標(←葛城山頂0.4km / 水越峠2.1km)_ダイトレ道標(←水越峠を経て金剛山7.1km / 葛城山0.9km)_パラグライダー発射場_ダイトレ道標(←金剛山 水越峠1.7km / 葛城山0.8km 二上山)_ダイトレ道標(←金剛山 水越峠1.2km / 葛城山1.3km 二上山)_近畿自然歩道道標(←水越峠 / 葛城山頂→)_石柱(×界)_ダイトレ道標(←水越峠0.6km / 葛城山頂1.9km)_大阪府勤労者山岳連盟道標(ダイヤモンドトレイル→)_水越峠・奈良県大阪府境・通行止_13:33水越トンネル大阪側付近駐車地

<メモ>
・参加者: 2名。
・コース歩行 (水越トンネル大阪側付近駐車地を起点に大和葛城山を周回した所要時間と距離)
 歩行距離: 約8.0km。
 所要時間: 3時間49分。
・当日歩行 (自宅~自宅までの歩数と歩行時間及び推測距離)
 歩数: 23,929歩。
 推測距離: 約16.3km。(0.67m×23,929歩=16,032m)
 歩行時間: 4時間10分。
・反省会: 銀仁 大阪市西成区太子2-1-38 地下鉄動物園前駅9番出口上がって右にすぐ

駐車地を9時43分に出発。
画像は駐車地付近で撮影。(東方向)
この後、徒歩で左上に見えるガードレールの道を歩く。



R309に架かる跨道橋から水越トンネル大阪側入口を撮影。(東側)


右側に河南町青崩水源地を見て歩く。


すぐに突き当たり三叉路となり左折。
斜面の上に見えにくいが道標が立っている。
「←葛城山 / (行止り)→」。

つづく。



11月12日(金)05:00 | トラックバック(0) | コメント(0) | 山歩き | 管理

No.29四季の森公園_高山竹林園_法楽寺

道なりに南西方向へ下る。
左側、近鉄けいはんな線に沿って歩いているイメージ。



この建物は学研北生駒駅だろう。
出入口のようだ。



振り返ると出入口があった。
この出入口を利用するのは初めて、と云うか、ここに出入口があることさえ知らなかった。
まぁ、こちら側に出入りすることは、まったくなかったので。
14時16分、学研北生駒駅にゴール。
この駅から近鉄電車に乗り生駒駅で下車。



反省会は以前も利用したことがある花とも
所在地は生駒市元町1-13-1 鳥居前駅から46m。
画像は入口で、大衆中華料理の店。
14時44分に到着した。



生ビールとギョウザでほろ酔い気分に。
15時31分反省会はお開きとなり、私はこの後、自宅迄徒歩で帰宅した。
自宅着17時12分。

おしまい。



11月12日(金)04:53 | トラックバック(0) | コメント(0) | ウォーキング・散策 | 管理

シューベルト ピアノソナタ第21番 アルフレート・ブレンデル

シューベルト ピアノソナタ第21番 アルフレート・ブレンデルを視聴してみよう。
ピアノソナタ第21番 (シューベルト)
アルフレート・ブレンデル

Schubert Piano Sonata No 21 D 960 B flat major Alfred Brendel
1.Molto Moderato 0:00
2.Andante Sostenuto 15:00
3.Scherzo. Allegro vivace con delicatezza 24:30
4.Allegro non troppo 28:47
..............
Alfred Brendel, piano



【参考】
アルフレート・ブレンデル ピアノ・リサイタル
http://okanara6310843.btblog.jp/cm/kulSc63Sb606033EF/1/



11月11日(木)16:39 | トラックバック(0) | コメント(0) | 音楽 | 管理

No.28四季の森公園_高山竹林園_法楽寺

右後方を振り返って撮影。
丘陵地に建つ旧家と畑が見えた。



竹林の中を歩く。
画像ではわかりにくいが、光が入らず薄暗い。



今はもう利用されていないであろう溜池。


この先、竹林を抜ける。


視界が開け、ここまで歩いて来た風景と激変する世界が見えた。
学研北生駒駅の近くに出たようだ。

つづく。



11月11日(木)05:58 | トラックバック(0) | コメント(0) | ウォーキング・散策 | 管理

No.27四季の森公園_高山竹林園_法楽寺

正面に竹林が現れる。
三叉路は左へ。
右は下り道。



一見、路地かと思ったが排水の暗渠のようだ。


右方向に視界が開けそう。


補佐されているが、昔から歩かれている山道だろう。


雑木林の中に道は続く。

つづく。



11月11日(木)05:55 | トラックバック(0) | コメント(0) | ウォーキング・散策 | 管理

No.26四季の森公園_高山竹林園_法楽寺

かなり風化しており、野外に置いたままだったのだろう。
現在も野外のままだが。
花立てなど石仏以外は新しい。



背面から撮影。
右下に破損したようなものが見える。
破損した石仏を正面から撮影し、画像を左に貼り付けた。



来た道を戻る。この三叉路は左折。
この後、来た時は直進の道だったが、右折して別の道を歩く。



距離は短いが急坂を登る。


丘陵地の尾根道を辿る。

つづく。



11月11日(木)05:51 | トラックバック(0) | コメント(0) | ウォーキング・散策 | 管理


(5/8ページ)
最初 1 2 3 4 >5< 6 7 8 最後