山歩きの記録+etc
 
近畿の山歩きやウォーキングの記録
 


2013年5月17日を表示

自転車通勤16日目2

昨日撮影した秋篠川が佐保川と合流する辺り、画像は佐保川の左岸の土手を撮影している。クルマの通行は出来ないが、この先に舗装された道路が見える。“お上”専用道路ということか。


ここに祠がある。自転車から降りて撮影した。


祠の中には数体の石仏が祀られており、工事か何かで出てきた石仏を、まとめてこの中に収められたようだ。


ウツギかと思ったが、そうではない。バラのようだ。ウツギは山間部でしか見ないので違うと思ったが、遠くから見るとバラと区別がつかなかった。会社の手前で、近くの児童、生徒が集団で登校する待ち合わせの場所がある。いつもその横を自転車で通りすぎるのだが、今日は児童たちの姿はなかった。そこから先、田んぼの畦道に毛が生えた程度の舗装道路を走ると、その道を集団で歩いていた。全部で15人くらいか。二列、三列の男の子もいる。上級生の女の子が「右に寄って」と、2回声をかけたが、男子は知らん顔して歩いている。仕方がないので、ベルを鳴らし、「ゴメンネ」と言って走り去った。会社にはいつも通り50分で到着。


5月17日(金)19:30 | トラックバック(0) | コメント(0) | サイクリング | 管理

自転車通勤16日目1

初夏の陽気となってきた。それでも朝晩は薄着をすると風邪を引くので注意したい。職場へは半袖のカッターシャツを着ているが、自転車に乗る時は、その上に薄手のジャンパーを着用している。いつも通り自宅を7時に出た。他の交通に注意しながら、最初はそろりそろりと走る。菅原神社のバス停前付近で、学園前駅行きのバスとよくすれ違う。乗客は少ない。一人か二人乗っている程度。バス停前から左折して、菅原神社の正面入口を横切る。画像はその先で撮影。床の下の風通しを良くするための通風窓だろう。それにしても、この家はしっかりとした擁壁の上に建っている。撮影した付近はクルマが通行出来ないほどの狭さだ。それこそリヤカーが通れる程度か。奈良市菅原町で撮影。


この花は雑草かな。一見した時、山の谷間など水辺に生えるヒメレンゲに似ていると思った。だが、ここでは自生しないだろう。採取されて植えられたのかもしれない。日差しが当るとキラキラと輝く。


これは先日撮影したサクランボだが、鳥避け用のネットは取り外されていた。実が赤みを帯びてきていて、食べ頃を過ぎたようだ。


俗称でウサギソウと呼ばれる。正式にはオオキンケイギク。この草花は「日本の侵略的外来種ワースト100」(日本生態学会)に選定されている不名誉な草花だ。北海道などで大群生を形成している。何年か前、北海道を旅行した時、ガイドから聞いた。


ミカンの花だ。画像は逆光になったが仕方ない。撮影した場所の足場が悪かったのでウロウロしなかった。ミカンの花は良い匂いがする。そういえば、最近、毎朝食に金柑を食べている。「金柑、皮食べて、み~ほかせ」と云うくらいだから、皮しか食べない。中の“み”は綿状の繊維質で消化に悪そう。勿論、種も捨てる。特別美味しいものではないが、何か子供の頃食べたような、素朴な味がする。子供の頃には食べていないのだが・・・。


5月17日(金)19:25 | トラックバック(0) | コメント(2) | サイクリング | 管理


(1/1ページ)