山歩きの記録+etc
 
近畿の山歩きやウォーキングの記録
 


2013年9月21日を表示

明日香村の案山子3

そうそう、今年の案山子のテーマだが、「田んぼの神様・田んぼの生きもの」だ。毎年、テーマを決めて案山子を制作されている。彼岸花は今が丁度見頃だろう。先週だと早いし、来週だと遅い気がする。平日に行ける人は別。


こちらは、「田の神様(かんさんさあ)とイノシシ」。鹿児島県に伝わる田の神様と称する石像のことかな。
参考 鹿児島の田の神さあ
http://www.isinohotoke.net/tanokansa.htm



「さるぼぼカエル」。飛騨地方の民芸品で、さるぼぼというのがあるらしい。


「田のかんさま ほんまおおきに!!」。彼岸花の後で見えにくいが、最近、風呂敷なんか見ることがありません。京都だとあるかも。着物にも似合うし。


「棚田のケロ平」。江戸時代の岡っ引きを連想する。御用だ!御用だ!


9月21日(土)22:40 | トラックバック(0) | コメント(0) | ウォーキング・散策 | 管理

明日香村の案山子2

稲渕バス停(かめバス)。画像のおじさんは、交通整理をされていた。このようなポーズとなったのは、日頃慣れないことをされたからだろう。


この時季(時間)は、15分、45分にバスが出ているようだ。行先は石舞台だが、もし歩くとすれば、25分くらいかかる。距離約2km。


飛鳥川。水量が多く、少し濁っていた。


勧請縄(男縄)。男性の陽物を模っている。


案山子第一号は、「ガネーシャ」。ガネーシャ(गणेश, gaNeza)は、ヒンドゥー教の神の一柱。その名はサンスクリットで「群衆(ガナ)の主(イーシャ)」を意味する。Wikipediaより。


9月21日(土)22:33 | トラックバック(0) | コメント(0) | ウォーキング・散策 | 管理

明日香村の案山子1

2013年9月21日(土)、先週に続き三連休だ。今度の連休は晴れそう。連休初日の今日はクルマの定期点検があった。半日程度かかるとのことで、代車を借りたが、新車同然だった。走行距離が僅か170km。信号待ちなど、ブレーキを踏んでいると、エンジンが自動的にストップ。ブレーキペダルから足を離すと、エンジンが始動するという優れものだ。せっかくの新車なので、家内の希望もあって明日香村へドライブすることに。稲渕の案山子が目当て。今年で18回目とのことだが、私たちが、初めてこの案山子を見に行ったのは、1999年11月3日だと思う。というか、それ以前の記録がないので、今となってはわからない。画像は21日午後に撮影した明日香村稲渕。


案山子ロードの出発点となる飛鳥川に勧請縄がかかった付近(大字稲渕の入口)は、路上駐車を禁止していた為、そこから南方向(高取、吉野)の路上に駐車した。画像は稲渕バス停の前、「棚田憩いの館」。


バス停でバスを待っておられる人たち。


「棚田憩いの館」では、明日香の写真展が開催されていた。確か昨年もあったと思うが。


展示されていた作品。


9月21日(土)22:27 | トラックバック(0) | コメント(0) | ウォーキング・散策 | 管理


(1/1ページ)