山歩きの記録+etc
 
近畿の山歩きやウォーキングの記録
 


2015年3月25日を表示

伊那佐山_井足岳6

三十八(みそは)神社に到着。


拝殿と本殿。
※三十八神社の詳しい説明がされたサイト http://www.7kamado.net/misoha.html



三十八神社を後にする。


芳野川を挟んで、東の山を眺める。画像中央奥が井足岳(いだにだけ)だろう。


芳野川に沿って細い道を歩く。前方からクルマがやって来たが、道路幅が狭いので、私たちが通り過ぎるまで待っていたようだ。


3月25日(水)21:50 | トラックバック(0) | コメント(0) | 山歩き | 管理

伊那佐山_井足岳5

ケヤキらしい大木が見える。


大木が植えられていた旧家。
※後でわかったが、ここは「ペンションまほろば」。ケヤキは樹齢450年という。
宇陀市観光協会のサイト http://www.city.uda.nara.jp/sin-kankou/accommodations/ac05.html



前方に芳野川に架かる橋が見えたが、橋は渡らずに、画像中央の建物(岩井出集会所)の右を歩く。


タンポポだが色が白っぽい。シロバナタンポポかもしれない。 


この先、鎮守の森らしき樹木が見えた。


3月25日(水)21:50 | トラックバック(0) | コメント(0) | 山歩き | 管理

伊那佐山_井足岳4

美しい山容の額井岳。左には香酔山と貝ヶ平山も見える。


このあたり、日陰になっていて寒い。


左に榛原西小学校を見て歩く。


ホウレンソウが植えられていた。自宅にも植えている。


この花木はサンシュウだろう。


3月25日(水)21:48 | トラックバック(0) | コメント(0) | 山歩き | 管理

伊那佐山_井足岳3

進行方向の左前方に音羽三山が見えた。


振り返ると大和富士こと額井岳。


宇陀川の堤にはソメイヨシノが植えられている。


開花が近いようだ。


宇陀川沿いから左折し、田んぼの畦道を歩く。これにはビックリ。


3月25日(水)21:47 | トラックバック(0) | コメント(0) | 山歩き | 管理

伊那佐山_井足岳2

宇陀市役所の中を通り抜ける。


芳野(ほうの)川と宇陀川(手前)の合流地点を左に見遣る。


宇陀川に架かる橋を渡って宇陀川に沿って歩く。


宇陀川の対岸(右)に見えたショッピングセンター「サンクシティ」。


植栽されたベニバナアセビ。


3月25日(水)21:46 | トラックバック(0) | コメント(0) | 山歩き | 管理

伊那佐山_井足岳1

2015年3月22日(日)は、先週に続いて山を登る会の例会に参加した。山域は榛原の低山。近鉄榛原駅から三十八(みそは)神社、八坂神社、八咫烏(やたがらす)神社を観て歩き、宇陀市榛原山路の登山口から伊那佐山に登り昼食。午後からは北へミニ縦走し、井足岳(いだにだけ)を経て宇陀市榛原檜牧(ひのまき)のR369(伊勢本街道)に下山。その後、墨坂神社にお参りして出発地点の榛原駅にゴールした。参加者は77名で、先週の121名と比べると少なめ。

コース・タイム
9:21近鉄榛原駅・コース説明9:38_9:43宇陀市役所前_9:59榛原西小学校前_10:06三十八(みそは)神社_10:14石仏_10:19八坂神社_10:22石碑_10:28八咫烏(やたがらす)神社10:34_10:45伊那佐郵人前_10:50伊那佐文化センター前_10:57竹橋(側道橋)_10:58式内 都賀那岐(つがなぎ)神社の社標_11:01十七丁(丁石)_11:05道標(伊那佐山・距離1180m)_11:08山神_11:13八滝分岐_11:19自明(じみょう)檜牧(ひのまき)分岐_11:26三丁(丁石)_11:31天狗岩_11:37伊那佐山頂・昼食12:03_12:10道標(榛原方面)_12:28獣避けネット_12:30分岐_12:49井足岳(いだにだけ)_13:12大きな岩_13:26伝・成仏岩_13:29船尾集落最奥民家前_13:33R369(伊勢本街道)_13:38墨坂神社13:43_13:51近鉄榛原駅13:59

画像はこの日歩いたGPSログ。近鉄榛原駅から時計回りと逆方向に歩いた。



春の気配を感じる朝の蛙股池。午前8時撮影。


榛原駅改札前にて。山を登る会のスタッフの方たち。


Nリーダーから、この日歩くコースの説明を聞く。


榛原駅を出発する参加者の皆さん。


3月25日(水)20:04 | トラックバック(0) | コメント(0) | 山歩き | 管理


(1/1ページ)