山歩きの記録+etc
 
近畿の山歩きやウォーキングの記録
 


2015年3月4日を表示

瓜生山_雲母坂梅谷道46

拝殿。この神社は「田中姓の発祥の地」と言われているようだ。


なんと孔雀が飼われていた。神鳥として崇められている。


石橋だが、埋められていた。


田中神社を後にし、今出川通りに出て、餃子の王将・百万遍店で反省会となった。


その後、京阪電車・出町柳駅から帰路に着いた。おしまい。


3月4日(水)23:36 | トラックバック(0) | コメント(0) | 山歩き | 管理

瓜生山_雲母坂梅谷道45

付近の案内図。この地図には石川丈山の墓が記載されていた。


ここから先は市街地の中を歩く。画像は京都造形芸術大学前で撮影。


叡山電車・元田中駅近くの田中神社の鳥居を潜る。因みに元田中駅の次は出町柳駅。


舞殿。


舞殿から、二の鳥居、そして旧社殿の跡を眺める。


3月4日(水)23:35 | トラックバック(0) | コメント(0) | 山歩き | 管理

瓜生山_雲母坂梅谷道44

八大神社を後にする。


詩仙堂の説明板。詩仙堂は八大神社に隣接しており、説明板が目に留まったので、前後するが撮影した。


金福寺(こんぷくじ)へ向かう。


途中、本願寺北山別院を左に見送る。


金福寺はこの石畳の階段を登る。朝、このお寺の前を通って山に登っていた。この道を歩くのはこの日二回目。


3月4日(水)23:33 | トラックバック(0) | コメント(0) | 山歩き | 管理

瓜生山_雲母坂梅谷道43

境内に張り出されていた宮本武蔵の映画「一乗寺の決闘」の一シーン。武蔵=中村錦之助。


佐々木小次郎=高倉健。(左上)


八大神社本殿。


"下り松"の古木。


剣聖「宮本武蔵」と八大神社。吉川英治「随筆 宮本武蔵」より。


3月4日(水)23:32 | トラックバック(0) | コメント(0) | 山歩き | 管理


(1/1ページ)