山歩きの記録+etc
 
近畿の山歩きやウォーキングの記録
 


Show by --/25/2014

山背古道とことんウォーク49

中天満神社を後にする。周辺には畑が広がる。


ふれあい農園前を通過。この日の為に、物品販売などの催しはなかったようだ。


美味しそうに熟した柿。渋柿かもしれない。


やがて住宅地の中を歩くようになる。画像は光のイルミネーション「TWINKLE JOYO 2014」のポスター。何年か前、クルマで見に行ったことがある。


前方に大きな柿の木が見えてくる。


Dec.25(Thu)21:22 | Trackback(0) | Comment(0) | ウォーキング・散策 | Admin

山背古道とことんウォーク48

こちらが境内に設けられた臨時の「お休み処」。


山背古道の探検地図を販売していた。一部350円。手にとってみたが水に濡れると破れそうに見えた。


弘化四未年と彫られた手水舎。


境内の紅葉。見頃には少し遅い。


この地点でゴールの城陽駅まで6.9mと表示されていた。ここまでで16.0km歩いたことになり、残りは全体の30%。


Dec.25(Thu)21:21 | Trackback(0) | Comment(0) | ウォーキング・散策 | Admin

山背古道とことんウォーク47

(中)天満神社の説明板。神社の周辺には十基の古墳が存在する。


それらの古墳、黒土古墳群の説明板。


御加護天満座牛。


獣が透彫された蛙股が見られる。(左中)


本殿。


Dec.25(Thu)21:20 | Trackback(0) | Comment(0) | ウォーキング・散策 | Admin


(1/1page)