山歩きの記録+etc
 
近畿の山歩きやウォーキングの記録
 


2017年2月3日を表示

五月山_六個山_鉢伏山65

妙見口駅前の道標。
妙見山の周回コースを表示している。



ゴールに到着。
本日の参加者、555名。
お疲れさまでした。おしまい。



2月3日(金)20:59 | トラックバック(0) | コメント(0) | 山歩き | 管理

五月山_六個山_鉢伏山64

「吉川東の石燈籠」には、○の中に“金”、その下に“講中”と彫られている。
“金”は、“金毘羅講”を指すらしい。
側面には、「秋葉山 / 愛宕山」と彫られている。

豊能町観光ボランティアガイドの会 | 東の燈篭 によると、能勢電妙見 口駅から妙見山への初谷川コースを進むと、府道477号の交差点左前方の吉川保育所から約200m先の右側に高さ2.6 mの大きな自然石五段組をした立派な燈籠が鎮座している。全面には○の中に金、下 講中、右面には秋葉山(左)愛宕 山(右)裏面には嘉永七甲寅九月吉日と刻まれている。吉川地区は過去三回、享保、天明、嘉永の各年に大火に合ってい る。特に嘉永5年(1852年)2月には住宅のみならず郷蔵、神社、寺等ことごとく焼失している。このため、金毘羅講の 方々が防火・鎮火の神(迦具土神)を愛宕神社、秋葉神社より分霊を戴き、吉川地区秋葉山に祭祀する神社を建立し、更 に上之町、下之町に日常的に祭祀するために石燈籠を建立したものと思われる。



「豊能町シルバー人材センター」を左に、吉川保育所を右に見て歩き、R477を横断。
左の河川は初谷川。
この頃になると雨が止んだ。



阪急バス保育所前バス停前を通過。


道路の右に西方寺を見ながら歩く。


能勢電鉄の線路が見えた。
この線路が見えると、ハイキングはもうすぐ終わり。



2月3日(金)20:56 | トラックバック(0) | コメント(0) | 山歩き | 管理


(1/1ページ)