山歩きの記録+etc
 
近畿の山歩きやウォーキングの記録
 


2018年10月6日を表示

近松門左衛門ゆかりの地2

近松門左衛門の墓入口。

この左奥に墓があるが、この日は多人数で訪れていることもあってお参りせず。



国指定史跡 近松門左衛門墓

近松門左衛門は、享保九年(一七二四)に七二歳で没した。
近世で最も著名な劇作家の一人である。
近松は、竹本義太夫や二代目義太夫のために百作を越える浄瑠璃を著す一方で、坂田藤十郎のために三十数作の歌舞伎狂言を著している。
「曾根崎心中」「心中天網島」「女殺油地獄」などの世話物に代表される作品に描かれる人間の姿は、今日に通じるところも多く、伝統芸能や演劇・映画などの中で再創造され、たくさんの人々に感動を与え続けている。
近松門左衛門墓は、当初近くの法妙寺(現在大東市へ移転)境内にあったが、昭和五五年(一九八○)財団法人住吉名勝保存会はじめ市民の方々の協力を得て、当地に移転し、整備が図られた。
平成七年十月二十八日 大阪市教育委員会



小春・治兵衛の比翼塚と鯉塚

享保5年(1720)10月14日、天満の紙屋の主人治兵衛と曾根崎新地の遊女小春が大長寺で心中しました。
近松門左衛門がさっそくこれを浄瑠璃にしたてたのが名作「心中天網島(しんじゅうてんのあみじま)」で、人々が2人をあわれんで建てたのがこの比翼塚です。
大長寺はもと網島(現在の藤田美術館敷地内)にありましたが、明治42年いまの場所に移転し、それとともに塚も移されました。
比翼塚のとなりに鯉塚があります。
寛文8年(1668)淀川でとれた巴の紋のついた大きな鯉に「滝登鯉山居士」の法名を与え葬ったものと伝えられています。

おしまい。



10月6日(土)18:05 | トラックバック(0) | コメント(0) | ウォーキング・散策 | 管理

近松門左衛門ゆかりの地1

2018年10月4日(木)はJRのふれあいハイキングに単独で参加した。
タイトルは「近松門左衛門のゆかりの地を訪ねて」。

<概要>
主催は近畿ウォーキング笑会。略して“近笑会”。
この会には初めて参加した。
「あんたの大阪50キロウォーク」「近笑会100キロウォーク」など長距離のウォークも催されており、参加者の中には健脚の人が多いという印象。
平日の開催ということもあり、この日参加されたのはリタイヤされたとみられる高齢者が大半。

スタートは天王寺駅、ゴールは大阪駅。
大阪市内に点在する近松門左衛門ゆかりの地と文学碑を訪問。
過去に近松門左衛門の墓所を訪れたことがあるが、立ち寄った程度で、近松門左衛門のテーマで歩いたのはこれが初めて。

ウォーキング団体主催のイベントで、多人数参加(目測80名程度)しており、例によって訪問したポイントでの説明はなく、淡々と歩くのみ。

天気予報では曇り一時雨(15:00~)とのことだったが、イベント開催時間中は(9:30頃から13:30頃)継続的に小雨が降っていた。
一時的に傘を差さなければどうしょうもない程、降った時もあり、最後まで傘は仕舞えず。

【参考】
・近松門左衛門は江戸時代前期の浄瑠璃、歌舞伎狂言の作者で「心中宵庚申」(しんじゅうよいごうしん)「夕霧阿波鳴渡」(ゆうぎりあわのなると)「心中天網島」(しんじゅうてんのあみじま)「曾根崎心中」(そねざきしんじゅう)等が有名。
銀山寺 お千代 半兵衛の墓
夕霧太夫の眠る 淨國寺
近松門左衛門文学碑
お初の墓
近松門左衛門の墓
大長寺 小春・治兵衛の墓
お初・徳兵衛の像
しじみ川旧跡
近笑会100キロウオーク参加募集

<コース>
JR天王寺駅_9:20【集合】天王寺公園てんしば9:40_<谷町筋>_日本パブテスト大阪教会前_堀越神社前_四天王寺南(交差点)_大阪星光学院前_真光院前_地下鉄四天王寺前夕陽ヶ丘駅出入口_銀山寺前(お千代・半兵衛の墓)_<源聖寺坂>_<松屋町筋>_浄國寺(夕陽太夫の墓)_下寺町歩道橋を渡る_近松門左衛門文学碑_久成寺(くじょうじ)(お初の墓)_高津公園_高津宮(神社)前_近松門左衛門の墓前_楠木大神前_上本町4(交差点)_<上町筋>_難波宮跡公園前_大阪歴史博物館前_ローソン S大手前レストハウス店前_大阪城公園・公衆トイレ_11:41毛馬桜之宮公園・藤田邸跡公園(倒木により当分の間閉園)前・昼食12:10_大長寺(だいちょうじ)(小春・治兵衛の墓)_<曾根崎通>_大川に架かる新桜宮橋を渡る_桜之宮公園(泉布観)前_近鉄バス 桜の宮橋バス停前_JR東西線大阪天満宮駅・地下鉄堺筋線南森町出入口前_堀川小学校前_<天神橋筋>_堀川戎神社前_妙香院前_満マル 東梅田店前_露天神社(つゆのてんじんじゃ 別名:お初天神)(お初・徳兵衛の像)_しじみ川旧跡_13:25JR大阪駅

<その他>
・参加者目測80名程度。
・リーダーS氏。
・コース歩行距離約13km。
・実歩行距離約15km。(自宅~最寄り駅往復約2.7km等を含む)
・歩数2万1千歩。

画像は天王寺駅から大阪駅までのGPSログを表示。
※大阪駅周辺は高層ビル群によりGPSの受信状態が悪く正しく表示されず。



源聖寺坂を下る。

源聖寺坂
この坂は、登り口に源聖寺があるので、その名をとっている。付近一帯は、寺町として長い歴史を持つ。
齢延寺には、幕末に泊園書院を興して活躍した藤沢東畡、同南岳父小の墓があり、銀山寺には、近松門左衛門の「心中宵庚申」(しんじゅうよいごうしん)にでてくる<お千代、半兵衛>の比翼塚が建てられている。



近松門左衛門文学碑。
千日前通と松屋町筋が交差する下寺田町交差点北西角に建つ。
(スーパー玉出 日本橋店の南)



「(曾根崎心中) お初の墓」は真ん中の墓ですと、指差すリーダーの人。
ところが、後で調べるとそうではなく、一番右の小さい墓碑がそれだった。
久成寺(くじょうじ)にて。



久成寺の山門に掲げられていた「お初の墓」。
墓碑には「法名 妙力信女」と刻まれている。
平成十四年、お初の三百回忌に当り住職が再建。



10月6日(土)18:05 | トラックバック(0) | コメント(0) | ウォーキング・散策 | 管理


(1/1ページ)