No.2Alice Sara |
|
| No.2Alice Saraを視聴してみよう。 アリス=紗良・オット
【過去にアップしたAlice Sara】 Alice Sara
DMG MORI 70周年スペシャル「アリス=紗良・オット ピアノリサイタル」
Ravel "Pavane pour une infante défunte" by Alice Sara Ott
Grieg Piano Concerto
Alice Sara Ott plays Ravel's Piano Concerto in G major - Encore: "La Valse"
| |
|
Apr.5(Sun)18:12 | Trackback(0) | Comment(0) | 音楽 | Admin
|
No.23金剛山(太尾東尾根_紅葉谷支流・第五堰堤) |
|
 |
| 焼き鳥も美味しかった。
| |
 |
| 鉄板焼メニュー。 焼き鳥は二本270円。
| |
 |
| おすすめメニュー。
| |
 |
| おすすめメニューから、どて焼き320円を注文。 量が多い。
| |
 |
| 17時40分に店を出た。 この店はまた訪問したい。
おしまい。
| |
|
Apr.5(Sun)05:30 | Trackback(0) | Comment(0) | 山歩き | Admin
|
No.22金剛山(太尾東尾根_紅葉谷支流・第五堰堤) |
|
 |
| 本店に入る。 店の前に張り出された串カツメニュー。
| |
 |
| 店内の様子。 地元民が通う雰囲気。 お客さん同士も顔見知りのようだ。
私は初めて入ったが、それほど違和感はない。 但し、初めて入るには入りにくさはあるだろう。 大通りではなく路地なので、路地にも店の中にもインバウンドの姿は見なかった。
| |
 |
| まずはおでんを注文。 この店では“関東炊”とは記されていなかった。
| |
 |
| 単品メニュー。 どれもこれもリーズナブル。
| |
 |
| この店の名物の一つ、八宝菜220円也。 八宝菜スープというイメージだが、価格を考えたら十分美味しい。
つづく。
| |
|
Apr.5(Sun)05:30 | Trackback(0) | Comment(0) | 山歩き | Admin
|
No.21金剛山(太尾東尾根_紅葉谷支流・第五堰堤) |
|
 |
| この店を訪れた目当ては“回らない回転寿司”。 普通、回転すしの店は2貫で100円。なので1貫は50円。 こちらの店は3貫150円。つまり1貫50円というわけ。
ただ、サービスメニューとなっており、このようなメニューも幅広く提供しているということだろう。 これがメインではない。
| |
 |
| 飲み物は宝酒造の業務用純米酒、豪快を注文。 一合500円。これもサービス価格らしい。×700円としている。
| |
 |
| こちらが注文した寿司、全て3貫150円。 味はまぁ、まぁというところかな。 回転寿司と互角!?
| |
 |
| この日、やまと屋 本店ではサービス商品の注文に徹して店を出る。
二軒目がこちらの店。 その名も酒の穴
一度名前を聞いたら頭に入るというか覚えやすい。
この店は支店があって、画像では分かりにくいが二軒店が並んでいる。 右手前が本店で、左奥の「酒の穴」の看板がある方が支店。
| |
 |
| こちらが支店。 お好み焼など本店にないメニューがある。 支店メニューは本店でも注文可。 但し、休日が違うので、支店が休みの日は注文出来ない。
つづく。
| |
|
Apr.5(Sun)05:30 | Trackback(0) | Comment(0) | 山歩き | Admin
|